にほんブログ村 海外生活ブログ 北欧情報へにほんブログ村 ライフスタイルブログ 北欧ライフスタイルへにほんブログ村 海外生活ブログ ノルウェー情報へ 

ブログを書き始めて、ようやく1ヶ月が経った。

 
毎日ブログを書くことを今年の抱負として掲げたものの、ちらほら書けない日もあったが、とりあえず続けることができたので、ちょっとペースを落としつつ2月も頑張ろうっと。
 
あんまり完璧にやろうとすると続かないのが常なので、少しくらい自分に甘くてもいいかな。
 
今日はさて何を書くかな。
 
先週末に買ったバナナが3本、先の方が黒くなりかけていい感じに熟しているが、誰も食べそうにないので、今日はそれを使ってパウンドケーキを作ることにした。
 
いつもお世話になっている「クックパッド」から、「バナナケーキ」で検索するといくつかレシピがでてきた。ケーキによく使われているのがホットケーキミックスを使うレシピ。
そんな便利なもの、我が家にはないので、それは除外。
作り方は自己流、材料だけクックパッドのものを流用する、よくやるパターンだ。
焼きっぱなしのケーキなんて、だいたい作り方は同じなので、あまり失敗することはない。
 
以下がレシピ
バナナパウンドケーキバナナ
材料:
  • 完熟バナナ3本
  • バター100g
  • 卵2個
  • 砂糖100g
  • 薄力粉140g
  • コーンミール(よくわからないのでコーンスターチを使う)40g
  • ベーキングパウダー 小さじ1.5
作り方:
  1. 粉類(小麦粉とベーキングパウダー)を混ぜてふるいにかけておく
  2. バターを電子レンジで溶かす
  3. 卵をボールに割り入れ、砂糖を加えて、ハンドミキサーで白くなるまで混ぜる
  4. バナナは、マッシャーで潰して色が変わらないようにレモン汁をかけておく
  5. 3に2と4を加えて混ぜ合わせ、1を加えてざっくりとゴムベラで混ぜる。
  6. オーブンは180度に余熱
  7. パウンドケーキの型に油を薄く引き、小麦粉をはたいて、底の形に合わせて切ったベーキングペーパーを底に敷く
  8. 5を注ぐ、その際、少し上から型をストンと落として空気を抜く
  9. オーブンが温まったら、下段に8をいれて約40分焼く
  10. 途中で真ん中にナイフで切り込みをそっと入れるといい感じに焼きあがる
  11. 竹串をさして中身がついてこなければ完成←我が家のオーブンで焼くといつも余計に焼かないと中まで火が通らないので、アルミホイルを被せて、さらに10分追加
ベル後で調べて知ったが、コーンミールとコーンスターチは全く別物だということがわかった。コーンミールは、乾燥させたトウモロコシを挽いて粉にした食品で、雑穀の一種のようだ。食感を出すのに使われるらしい。
まあ同じコーンなので良しとしよう。←と、いい加減な性格がこんなところに出てくるのだ。てへぺろ
 
市販のお菓子よりも、手作りのケーキの方が子供たちも喜んでくれるし何より自分が食べたいので、明日の楽しみができて嬉しい!!カップケーキチョコカップケーキジュース