あなた色に暮らしのリノベーション

建築デザイナー

武田えいこです。

 

✳︎自己紹介ページはこちら

 

病み上がりなのを言い訳に、家事も子守も夫にお願い♡と甘え中。

 

寝れば寝るほど調子が狂うので、朝風呂に入ってきました!

 

 

2年前まで、早起き無理、お風呂めんどくさい人間だった自分がこんな習慣を手に入れるとは!ですよ。

 

 

このやり方は、そういうのに詳しい人に教えてもらったのですが、

かなりすっきりできます。

 

なんだか疲れてるなと思った時にオススメです。

 

 

まだ家族が寝ている朝4時代に起きる。

わたし、夜は9時代に寝てますからね。

夜明けとともに勝手に目が覚めます。

 

早起き始めるにはもってこいの季節ですよ!

 

ここでえいっと起き、

自分のためだけに浴槽を洗い、

自分のためだけにお湯をはります。

 

 

エプソムソルトと好きな香りのアロマオイルを入れて、

しばし半身浴。

 

日本酒(安くないやつ)を入れてもいいらしい。

わたしはいいお酒は飲みたい派なので入れないけど。

 

 

今日はキャンドルを用意するの忘れてた!

 

キャンドルがあれば炎を見ながら、

今日は水面をゆーらり見ながら、

お湯につかりながらゆっくりします。

 

 

体の中の悪いものを手先や足先から出していくイメージで。

 

熱と汗のおかげもあり、無になれます。

 

 

お湯がだんだん黒くなってきて(イメージね、イメージ。)

邪気が体の外から出て行ったら、

浴槽から出て、

お湯を抜く。

 

 

排水口に全部流れていくのを見届ける。

 

悪いエネルギーすべてを水に流すわけです。

 

間違っても、そのあと家族をお風呂に入れたり、

残り湯を洗濯に使ったりしてはいけませんよ。


 

 

朝一番に、自分のためだけにお湯を張って、

アロマやらソルトやら入れる。

 

そもそもこれだけで贅沢〜だと思いません!?

 

普段、はい次、はい次と子供をお風呂に入れる業をしてる身からすれば

早朝が特別な時間になりますよ。

 

ぜひこのお休み中にお試しあれ!

 

 

さ、おなかすいたし朝ごはんつくろっ。

 

 

講座・イベントのお知らせ

coming soon