あなたの想いをカタチにする

リノベーションコーディネーター武田 恵以子です。

 

《わたしの自己紹介ページはこちら

 
 
最近、子育て中のママさんがこのブログを見てくださってることが多いみたいで、ちょっとびっくり。
 
だって、わたし子育て全く向いてませんから。
 
我が家では、家事担当わたし、育児担当旦那です。
 
お互い得意な方をやった方がいいのです!!
 
 
家事はまあまあできる方です。
 
誰も言ってくれないから、自分で言う・・笑
 
 
流行り!?の時短で手抜きってやつです。
 
 
というわけで、久しぶりにキッチングッズ紹介。
 
昨年買った圧力鍋です。
 
 
 
アサヒ軽金属のゼロ活力鍋。
 
毎日もうこれサマサマです。
 
 
昨晩も冷蔵庫に忘れられてた鶏肉のかたまりを救う。
 
鶏肉とニンニク(皮もむかず切らず)、醤油、お酒、砂糖をぴゃーっと適当にぶちこんで、火にかける。
 
おもりがゆれたら火をとめて放置。
 
というか完全に忘れてた。
 
朝になったら、こんな美味しそうなやわらか鶏肉が完成してました。
 
 
 
 
夕方。
 
仕事から帰ってくるのが17時45分。
 
娘を保育園に迎えに行くのが18時15分。
 
この間に晩ご飯を作っとかないと、帰って来た娘が怪獣みたいになるのです!
 
だから、この30分の間で圧力鍋に働いてもらう。
 
 
野菜とお肉を切った順に圧力鍋にぶちこんで放置。
 
お迎え行って帰ってきたらカレーが完成!
 
 
このカレー、たった10分ほど火にかけただけなのに、2日目のカレーみたいなんですよ。
 
すばらしいわ。
 
どういう原理なんかよくわからんが、発明した人天才だわ。
 
 
働く母ちゃん、圧力鍋ぜひ活用してみてください!
 
 
これまでのおすすめキッチングッズもよければどうぞ↓
 

手帳シェア会のお知らせ

 

日時:2017年2月25日(土)13:00〜15:00
 
場所:ホテルモントレ京都1F カフェ&バー「ライブラリー」
(四条烏丸から徒歩5分、烏丸御池より徒歩2分)
 
参加費:2000円(サンドイッチ&ケーキ&アイスクリーム、ドリンク付)
 
定員:5名→残席2名様

 

詳しくはこちら

お申込はこちらをクリック  

 

 

これまでのおすすめ記事はこちら

 

☆人気の!?「早起きプロジェクト」

「目指せ朝型人間!早起きプロジェクト」始動!

早起きプロジェクト一緒にやりませんか?

早起き人間になったらこんな理想の毎日が待ってる!

早起きはマインドから!?

3週目朝と夜のバランス

1ヶ月たって習慣化できたか

 

☆これ基本!「手帳術」

手帳は消えないペンで書け!を実現するまで

ワクワクリストの書き方

付箋メモ術を使ってみる

TO DOとワクワクは紙一重

手帳タイムやっぱり大事よ

 

☆一番伝えたい!!「空間づくり」

手帳で理想の住まいを手にいれる!

手帳で理想の住まいを手にいれた!

うちの家、マンションですよ

わたしのしごと〜手帳とリノベーション

 

ちょっとしたことで家は変わります。

そして、毎日の気分がUP。

そしたら、人生も変わります。

身近にできることから始めませんか?

 

 

◽️毎日の気分をUPさせるための空間づくりのヒント

◽️CITTA手帳をどう活用すればいい?

 

などのご質問お待ちしてます!

 

 

⭐︎instagramに日々のごはんも載せてます。こちらもどうぞ。