あなたの念いをカタチにする

リノベーションコーディネーター武田 恵以子です。

 

 

一晩で元気になりましたので、ご心配なくです。

 

今日は病み上がりでお弁当作らず。

 

でも、カラダにやさしいものが食べたい!

 

というわけで昼休みにひとりで美味しいおかゆを食べに行ってきました。

 

 

京都三条烏丸にある素夢子古茶家さん。

 

韓国薬膳のお店です。

 

今日はおかゆにしましたが、薬膳カレーや定食もありますよ。

 

カラダに染み渡るごはんが食べたいときはここって決めてます。

 

雰囲気もいいのに、穴場なんです。

 

 

最近、薬膳料理にはまっていて、来年は薬膳料理を本格的に勉強しようと思っています。

 

ほら、ちょっと元気になったら、「ゆっくりする」というのを横に置いといて、次は「薬膳料理を勉強する」とか言い出す!!

 

(詳しくは弱ってた昨日の記事をどうぞ。)

 

 

でも、わたしにとって食事は命です。

 

自分で丁寧にごはんを作ることと食べることが何よりの楽しみなんです。

 

だから、自分を大切にするためにも、カラダが喜ぶ料理を作ろうと思って。

 

 

お気に入りサンゲタン風スープ

 

来年のシェア会はカラダが喜ぶごはん付きで、自宅でやりたいと思ってます。

 

カラダが喜ぶとワクワク倍増しますもん。

 

これは間違いない!

 

お楽しみに〜。

 

 

おっとその前に、、

 

12月23日のワクワクシェア会ではAu petit Foreau patissiereさんにオーダーしましたよ❤︎

 

わたしの好みで、りんごのタルトお願いしました!

 

明日の昼休みに美味しい紅茶を買いにいこうっと!

 

迷われてる方、りんごのタルト食べたいと思われた方、ぜひどうぞ〜。

 

 

■手帳シェア会のお知らせ■

京都市内にて手帳シェア会予約受付中です!

気軽なお茶会でワクワクをシェアしましょう!

 

日時:2016年12月23日(祝)

   10:00〜12:00

 

場所:R-village(河原町丸太町から徒歩5分)

   京都市上京区新烏丸頭町190番地イストワ―ル御所東107号

 

参加費:1500円(お茶と焼き菓子付き)

 

定員:7名(あと2名様)

 

※CITTA手帳お持ちでない方には、サンプル(2016年版ですが、1月まで使えます)お渡しできますので、お申し込み時にメッセージ添えてください。

 

 

お申し込みはこちらからどうぞ。

 

 

手帳シェア会とは?主催者の思いはこちらの記事もご覧くださいね!

 

ちょっとしたことで家は変わります。

 

そして、毎日の気分がUP。

 

そしたら、人生も変わります。

 

身近にできることから始めませんか?

 

 

◽️毎日の気分をUPさせるための空間づくりのヒント

 

◽️CITTA手帳をどう活用すればいい?

 

などのご質問をメールもしくはブログにてお答えしていきたいと思います。

 

お気軽にお声を寄せてくださいね。

 

 

⭐︎instagramに日々のごはんも載せてます。こちらもどうぞ。