夏のような暑さが続いた

ゴールデンウイーク


それでも前半は

日陰にいると本当に心地よい風で

暑くもなく寒くもない

貴重な気候でした



今月の月命日は

大学病院のフワフワ花壇へ




4月に入ったばかりのころ

Aちゃんの外来で覗いた花壇


折を見て

お手入れに行きたいと思っていたところ

花壇のあるリハビリ室の先生にバッタリ


連休あたりに行ってもいいですか?と

お聞きしたら

行く頃には

雑草もキレイにしてくれていて


「今年はひまわり、種から植えてます

 発芽してますよー」


ということで

芽を摘み取らないように

草刈り、土ならし、お花の苗植え


Sちゃんのフウセンカズラの種も

植えてきました


看板しっかり付け直してきました


芍薬のつぼみが丸々と


これは桔梗かな⁇

6月ごろにはお花が見れそう


先生が植えてくれたひまわり

発芽してます

(プレートはAちゃんお手製)


フウセンカズラの種

こんな感じで植えてきました


今から楽しめそうな苗を

いくつか植えました




いつも作業し始めると

主人も私も子ども達をほったかして

夢中になっているんだけど


暑かったこの日は

いつのまにか水浴びが始まっていて

2人ともベチャベチャ



 ちょっとー!!


と顔を上げると





 ちょうちょが


 ヒラヒラ…🦋





ずっと


ずーーーーっと



私たちの周りを飛んでくれていました




本当に長い時間

私達の体の高さで舞ってくれていた

ちょうちょ



「これはまちがいなく、Sちゃんだね」



口を揃えて言っていました





見えないだけで

一緒


なんですよね


きっと





そう感じた


よい一日でした