昨夜は人気のドラマを

見ていました

「逃げるは恥だが役に立つ」

以前放送されて、恋ダンスが流行った

あのドラマの続編です

3BD04592-1882-4142-90FB-ACE9D3635AD0

今回は妊娠から出産のお話です

産休や育休について

おそらく世間一般の状況が

ドラマになっていました

産休を取ると

プロジェクトに迷惑がかかる、とか

男子が育休を取るのは

せいぜい1週間が普通だ、とか

改めてサラリーマンの悲哀を感じました

問題なのは

休みを取ることができない現状であって

休みを取る人ではない

産休や育休だけでなく

介護や体を壊したりしたらどうする?

いつ、誰がそうなるかはわからないから

危機管理をするのは会社なんです

73B982BB-E3C1-4ECB-8E90-310870F8BFB6

と、この方のそんなセリフが

胸に刺さりました

ホント、こんな社会では

子供を産んで育てる人は

いなくなっちゃいますよね…

私自身も社長と2人の職場で

休みを取るのがとても難しいです

うちの会社も

危機管理ゼロなんです

EC255085-494E-401F-8913-B394BE7E748D

コロナ禍で

危機管理が浮き彫りになったところも

多かったのではないでしょうか…

こんな状態がいつまでも続くと

どんなに危機管理をしていても

厳しい状況になってしまいそうですね

危機管理は会社だけではありません

もしもお父さんが働けなくなったら

お母さんが病に倒れてしまったら

そんな時、あなたの家は

なんとかする方法を考えていますか?

お母さんの代わりの家事は

家政婦さんを雇うという方法があります

でも、お父さんが稼げなくなった時

どうやって収入を得るのでしょう

お母さんのパートだけで

暮らしていけますか?

家庭の危機管理=B事項です

緊急ではないが重要なこと

普段から心がけてておくことが

何より大切なんです

一本のドラマから

こんな考えに辿り着くのは

上昇学で学んだおかげです

上昇学と出会わなかったら

ただボーッと見ているだけで

終わっていたでしょう

社会が変わらなきゃとか

会社が変わらなければとか言う前に

まずは自分を変えませんか?

何が起こっても対応できたなら

何かを頼る必要もなくなります

あなたが変わることが

社会を変えることなのです

変わりたいあなたは

私にメッセージをください

facebook

LINE@

またはこのブログにどうぞ♪

 

D8D3F530-F635-4232-8A0B-2464ABD369C3969382CF-5E35-4FDD-9A89-97DA1DF201FC