スケール検定、ハノン検定うれしいご報告✨✨ | Eikoのブログ

Eikoのブログ

生きる力を養う!をモットーにレッスンしております 東京都#武蔵境#小金井#松田映子#ピアノ教室

東京都武蔵境&新小金井の


松田映子ピアノ教室🎹


です


遡ること 12年前

むさしの絆ステーションの仲間たちと

手探りではじめたスケール検定

当時 対面のみの開催から始まり 

コロナ禍を経て

オンラインとのミックス

そのあと ハノン検定も加わり

完全 に 動画提出のみのシステムへ


今回 通算 44回目 です音譜


今月初旬に ドキドキの審査結果が発表され


全国のお教室で

表彰式✨✨が行われておりました合格




こちらは 静岡県の永田雅代先生のお教室の

ご様子💖✨✨


昨年の夏から 生徒さんたちが

コンスタントに受けてくださり

みるみる実力が磨かれており

素晴らしい限りです✨✨


先日、説明会のときに 

大人の生徒さんが

とても 励みにしてくださり

喜んでくださっているご報告も受け

たいへん嬉しくスタッフ一同

密かに「ガッツポーズ☺️」✌️


このようなご感想も いただいておりますアップ


✏️

2022年8月に[スケールandハノン検定説明会]にオンラインで参加して、

[すぐに担当生徒さん達に勧めたい]と思いました。


全員の方に、【導入スケール】から始めてもらうことにしました。


[10グレードずつ、奇数月にエントリーする]という目標が立ち、レッスン時間も実のあるものとなりました。

目標があると具体的に努力できますね。

また、送られてくる「参加賞」や、10グレードごとにもらえる楽しい[ピリオド景品]は、大人の生徒さんの新たな人生の励みになるようです。


[ハノン全調移調]などは気が遠くなりそうな道程ですが、私自身も学生時代に戻ってエントリーしようかと密かに決心したところです!


説明会のご感想も 続々と届き

スタッフ一同 

9月からの新システム構想に向けて

ますます やる気をいただいておりますアップ


アンケートの一部ご紹介させていただきます♪


むさしの絆ステーション

様々なセミナー コンテンツを

リアル 、オンライン、アーカイブで

お届けしておりますが

スタッフに対して

「いつもありがとうございますドキドキ

との お心遣い 本当に幸せな気持ちになりますラブラブ

素晴らしいスタッフ達に

私も あらためて感謝の気持ちでいっぱいですラブラブ


これからも この仲間たちと共に

音譜音楽の幸せ」をお伝えし拡散し

音譜ピアノを通して育まれる絶大な力✨✨

を「継続」して参ります!!!


継続は力なり

さらなる継続は宝なり

継続は時代をつくり

やがては歴史をつくる


チーム絆のみなさんのおかげで

「私は何も出来なくても」

仲間の力で継続できていることに

ほんと 感謝ですドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ





スケール&ハノン検定 

9月、11月、1月、3月、5月

年5回 開催しております音譜音譜音譜


次回 説明会は 8/30 です


https://scale-hanon.hp.peraichi.com/


#継続は宝なり

#継続できる心を鍛える

#ご褒美も大事

#スケール検定

#ハノン検定

#むさしの絆ステーション

#松田映子ピアノ教室