今日のブログは11月。 
奈良、大神神社⛩️キラキラ

前回、足を痛めて諦めた三輪山登拝キラキラ
いよいよ、念願のリベンジにラブ







 

欲しかったサカキ、

マンリョウの苗木をいただきました。

(午前中にはなくなります)


三輪山の波動が入った御神樹。

厄除けになるので、大事に育てます🌱





一年に、2回もお参りできた喜びと

感謝をお伝えしました。


本当に嬉しいおねがい









境内社、三輪山成願稲荷社へ🦊



立派な特大鈴にびっくり👀

愛されていらっしゃるのが伝わってきます




登拝する為、

狭井神社への参道、

くすりの道に向かいます。








狭井神社⛩️




万病に効く薬水。ご神水をゴクゴク

冷たくて美味しいんですよーキラキラ






薬水で英気を養ってから

登拝手続きをしました。  

(現在、山道整備で登拝不可になってます)

 


荷物(大事な苗木たち🌱)は

ロッカーに預けることができます





ここから先は写真が撮れません凝視

ご神体、神様の山ですから。キリッ!

気を引き締め、首からタスキをかけ入山。



登拝できて、すごくすごく嬉しかったですキラキラ

夫も頑張って、祝詞集を見ながら奏上。


祝詞なんてお坊さんじゃあるまいしー

なんて言ってましたけどね🤭

最近は付き合ってくれるようになりましたラブラブ




神様の山だから、下山後の疲れがありません。

小走りで一気に降りて、元気いっぱい🈵

下山報告を終えてから

持ち帰る2リットルペットボトルにも

薬水をいただきましたニコニコ



持病持ちの長男の為に福岡まで持って帰るの。

背中に担いで🎒えんやこらー

えび子🦐水の運び屋さん

  





ここから桧原神社へ向かいます。

山の辺の道

歩いていて、すごく気持ちがいいんですよ



手に苗木の袋を下げ、

背中には重いリュック🎒

肩が痛いよぉ〰︎〰︎と甘えてみたら、

パパが全部持ってくれましたラブラブやったー

 






桧原神社。

元伊勢、といわれています。

 


スカっと気持ちが良いので

ここにくるのも楽しみにしていました照れ






お腹が空いたので

桧原神社の鳥居の向こうに見えているお店で

ごはんをいただきました。



       

      えっ !?


 

足の脱力加減から

大変っ、具合の悪い人がいる! 


思わず立ち止まったら、騙されたぁ〰︎〰︎

人形でした笑い

隣で夫もギョッとしてました。ビビるよね笑




三輪そうめん、にゅう麺を頂きましたラブラブ

美味しかったですニコニコ


 


帰り道にある

八大龍王 辨財天龗神神社龍




龍神祝詞を奏上しました龍



前回お会いできた、お社の管理の方には

残念ながら会えませんでした。

かわりにシラサギがいました気づき




龍さぁぁ〰︎〰︎ん龍龍龍

     


ヒンヤリしていて、龍の気配があります。





この日の夜に

前回、ここで立ち話をして仲良くなった方と

女子会をしました龍


龍が結んでくれた、不思議なご縁ですピンクハート気づき




展望台や、久延彦神社まで足をのばし

一の鳥居を見ました。


最後に、大神神社の拝殿でご挨拶🙏

また来年も登拝できますようにピンクハート気づき