栄光ゼミナールの2020年の御三家合格者数 | 栄光ゼミナールで開成合格!

栄光ゼミナールで開成合格!

2014年2月、栄光ゼミナールに通っていた息子が開成中学校に合格しました。
3年間栄光ゼミナールを利用した経験に基づき、費用を節約しながら塾をうまく使って 志望校に合格する方法をご紹介していきたいと思います。

お久しぶりです。
またまた1年ぶりの書き込みになってしまいました。

ちょうど1年前に「2019年の御三家合格者数」を
書きましたので、今年も2/6正午時点での
栄光ゼミナールの合格者数を書いておきます。

 

https://www.eikoh-seminar.com/information/news/2020/006747.html

 

開成中学 13名
麻布中学 17名
武蔵中学 14名
桜蔭中学 3名
女子学院 4名
雙葉中学 5名
(筑波大駒場中 6名)
 

ちなみに、昨年は 2/6正午集計分は、以下の通りでした。
 
開成中学 14名
麻布中学 19名
武蔵中学 22名
桜蔭中学 4名
女子学院 9名
雙葉中学 11名
(筑波大駒場中 8名)
 
昨年と比較すると、今年は、開成、麻布、筑駒は健闘している
ものの、女子学院、雙葉はかなり減ってしまいましたね。
(男子はそこそこ健闘しているような気がするのですが、もし
かして、女子は在籍生徒数が減っているのでしょうかね?)
 
とはいえ、栄光ゼミナールで不安を感じている人も、志望校別
対策ゼミの認定をもらえたなら、ゼミの先生を信じて頑張って
みることをお勧めします。
ゼミに通ってくれている生徒の多くを合格させないと、難関校
の合格実績を上げられないので、ゼミの先生は必死に指導して
くれるはずです。
 
受験を終了された方は、本当にお疲れさまでした。
しばらくは、今までできなかったことを存分に楽しまれては
いかがでしょうか。
第一志望以外の学校に通うことになってしまった人も、通って
みたら、実はその学校はとても自分に合っていたということも
結構あるようです。
 
いずれにしても、健康に留意して、4月から充実した中学生
生活をスタートさせてくださいね。

参考までに、今までの合格者数のデータも記載しておきます。
 
2018/2/5正午集計分(2018年 最終結果)
開成中学 10名 (11名)
麻布中学 14名 (14名)
武蔵中学 22名 (25名)
桜蔭中学 5名  ( 5名)
女子学院 8名  (10名)
雙葉中学 9名  (10名)
 
2017/2/6正午集計分
開成中学 12名
麻布中学 16名
武蔵中学 20名
桜蔭中学 15名
女子学院 2名
雙葉中学 4名
(筑波大駒場中 5名)
 
2016/2/6正午集計分
開成中学 10名
麻布中学 29名
武蔵中学 16名
桜蔭中学 8名
女子学院 12名
雙葉中学 7名
(筑波大駒場中 5名)
 
2015/2/6 18:00集計分
開成中学 11名
麻布中学 26名
武蔵中学 17名
桜蔭中学 4名
女子学院 8名
雙葉中学 5名
(筑波大駒場中 2名)
 


にほんブログ村