2023年の試験スケジュールは以下の通り。

≪2023年度 全国通訳案内士試験スケジュール

 官報公示     2023年4月28日(金)

 施行要領公開   2023年5月22日(月)

 願書受付     2023年6月1日(木)~7月10日(月)

 筆記試験     2023年8月20日(日)

 筆記試験合格発表 2023年9月29日(金)

 口述試験     2023年12月10日(日)

 最終合格発表   2024年2月2日(金)予定

 

これをベースに学習計画をざっくり立てると。。。

 

2月25日(日)TOEIC受験(L&R) 900点以上取得

(3月14日(木)結果発表オンライン)

2月26日(月)~ 日本史・地理対策

7月中旬から~ 観光白書・官公庁研修テキストを読む

8月後半 1次試験受験

9月~  口述試験対策

12月   口述試験

 

のような感じになるかな?

 

観光白書・官公庁研修テキストは

試験前1か月のラストスパートで読み込めばいいかな

っと思っていますが、間に合うかな~?

 

今年の夏も暑そうだし

7月8月は家&図書館にこもって

勉強だ~!

 

こんな公開模試も発見。

5月と7月あたりに受けるのもよいかもしれない。