バイリンガル教育に役立つ本6冊で自分の家庭の目標設定と取り組みを考える 

 

英語育児に興味のある方は上記の記事をご覧ください上矢印

 

英語学習に興味がある方も学べることがあります。

 

それは、学習者それぞれが到達できるレベルが違うということです。

目標設定だったり、取り組み方や、英語学習にかける時間が違えば結果も変わるわけです。

 

例えば、日本で生まれ育って、大人になってから英語を話したいという気持ちになって学び始めた人が、

 

小学生や中学生の時から英語に興味をもち海外留学をしたことがある大人の英語レベルをみて落ち込むのは違います。

 

到達レベルで言えば、実のところ追いつけるもしくは追い越すことさえ可能なわけですが、その人の今見えるところだけみてどうこう言っても意味がありません。

 

もっと現実的にみてみると、今の自分は結構頑張っているなと思えるかもしれませんし、もう少し学習に時間を割きたいなと感じるかもしれませんね。

 

どちらにしても、学習者それぞれを全く同じに比べることは不可能ですので、

 

✔自分が到達したいレベルを再確認すること

✔現時点で英語に避ける時間やできることは何か?

✔その中でも短期的に伸ばしたいスキルはあるか?

 

良く考えて、人と比べるのではなく、自分を見てあげましょう。

 

今までの努力を振り返って、褒めること!

成長したなと感じた思い出を振り返ること。

 

「よく頑張りました!良くやっていますね:)」と声をかけ

感情的にならず前へ一歩一歩すすみましょう🌸