基本情報

運行・運営  北野自治会

所属           関川地区

氏神           北野天満神社

校区           関川小学校

括り巻き布  紫色     

貫きの色     紫色      

手旗の色     紫色

重旗           紺地に金文字で『北野』

天幕           赤白旭模様

重の段数     9段

房の色        白色

布団締め     巻き尾

飾り幕紋章  梅鉢

上幕           正面『阿形の飛龍』

                 右側『仁政殿』

                 左側『輪蔵殿と多宝塔』

                 背面『鷲と獅子』

高欄幕        正面『日光東照宮陽明門』

                 右側『素戔嗚尊大蛇退治』

                 左側『阿形の龍と獅子』

                 背面『華精門と安楽殿』

法被           紫色に川模様と梅の木

                 赤文字で『北野』

 

  現在の太鼓台


2022年10月13日 北野地区内

2023年10月14日 関川河川敷ふるさと広場

2023年10月14日 関川河川敷ふるさと広場


  現在の太鼓台は平成4(1992)年におよそ30年ぶりに新調復活した太鼓台です。飾り幕製作者は藤野正千代縫師。 

  飾り幕は陽明門や飛龍、素戔嗚尊など、他の太鼓台にもよく見られる図柄で構成された、非常にオーソドックスなものです。

  平成15(2003)年に関川地区の太鼓台が土居町運営委員会から離脱した後も、関川河川敷ふるさと広場での統一寄せに参加し続けています。

 

  歴代の北野太鼓台

 『北野太鼓台新調記念誌』によると、かつては上北野・中北野に1台ずつ太鼓台が存在しており、現在の上幕に当たる部分には金糸銀糸のしめ縄が取り付けられていたようです。また、脇棒が心棒より2mほど短く、括りは赤色。重は赤色で8段という記述があることから、現在の『ちょうさ』(香川県西讃~中讃の太鼓台)に近い風貌であったと推定されます。

 昭和21(1946)年に発生した上・中の両太鼓台の喧嘩を経て、昭和35(1960)年を最後に運行が途絶えたといいます。

 

  イベント出場歴

 なし