基本情報

運行・運営  池田自治会
所属           船木地区
氏神           船木神社
校区           船木小学校
括り巻き布  黄色
貫きの色     黄色
手旗の色     黄色
重旗           左側 黒字に白文字で『いけだ』
                 右側 黒字に白文字で『池田』
天幕           赤白縞模様
重の段数     9段
房の色        白色
布団締め     巻き尾
飾り幕紋章  三つ巴
上幕           正面『黄金の鷲
                 左側『伊予伊保城』
                 右側『池田八幡神社』
                 背面『阿形の飛龍』
高欄幕        正面『猿田彦命と阿形の龍』
                 左側『応神天皇と阿形の龍』
                 右側『池田八幡神社と阿形の龍』
                 背面『神功皇后と獅子』 
法被           紺色をベースに稲穂を描き、
                 背中に赤文字で『池田』

  ​現在の太鼓台


2016年10月17日 山根大通り

2018年10月17日 山根グランド

2022年10月18日 高祖三島神社


2022年10月18日 船木小学校

2023年10月16日 JA上部東支所駐車場

2023年10月17日 山根大通り

  

  現在の太鼓台は平成28(2016)年に新調された太鼓台です。同年10月9日に船木小学校にて新調御披露目が行われました。

  飾り幕製作は香川県豊浜町の小山幸雄縫師です。池田八幡神社(船木神社)に潜む龍と池田の大池に潜む龍の所業を描いており、猿田彦や神功皇后、八幡の神が龍に諸行を教え、改心を促して池田の大池からの分水が可能になったという物語をもとに、分水による五穀豊穣を祈った飾り幕になっています。

  ​先代・池田太鼓台

2015年10月17日 山根グランド

  先代の太鼓台は昭和55(1980)年に新調された太鼓台です。飾り幕は香川県観音寺市の(故)高木一彦縫師の手によるものであり、池田太鼓台として初めて自前で新調した太鼓台です。
  自治会員によって大事に保管されていたこともあり、新調から40年近く経っても新調当時と変わらぬ輝きを放っていました。
  平成6(1994)年の船木地区vs角野地区の地区対抗戦においては、中筋太鼓台と対峙。
  平成28(2016)年の船木校区夏祭りをもって見納めとなり、太鼓台一式は川西地区の本町太鼓台に譲渡されました。

  先々代以前の池田太鼓台

先々代は昭和初期頃に布団締めを(故)高木安太郎縫師が製作し、上幕と高欄幕を昭和44(1969)年にに川西地区の大江太鼓台より購入して運行していました。

  池田太鼓台の起源は明治20年頃に同じ船木地区の坂ノ下より太鼓台を購入したのが始まりとされています。重の四隅に小さな白房があり、布団締めは護摩札のように小さく、主に唐木を見せるための太鼓台であったと伝えられています。

  イベント出場歴

○平成10(1998)年
船木小学校にて開催された『船木校区夏祭り』に出場。

○平成11(1999)年
船木小学校にて開催された『船木校区夏祭り』に出場。

○平成17(2005)年8月15日
船木小学校にて開催された『船木校区夏祭り』に出場。

○平成21(2009)年8月15日
船木小学校にて開催された『船木校区夏祭り』に出場。

○平成24(2012)年8月15日
船木小学校にて開催された『船木校区夏祭り』に出場。

○平成28(2016)年8月15日
船木小学校にて開催された『船木校区夏祭り』に出場。

○平成30(2018)年5月20日〜9月3日
あかがねミュージアムに常設展示。

○平成30(2018)年8月4日
昭和通りにて開催された『第38回新居浜夏まつり』に出場。