あなたの音楽社会 71日目 歌劇『杉原千畝物語〜人道の桜〜』


8/7(土)、調布市たづくり くすのきホールにてイタリアオペラ『ドン・カルロ』終演の翌日、地元•平塚中央公民館で開催されました歌劇『杉原千畝物語 人道の桜』を観劇して来ました。
感想は、【あなたの音楽社会 72日目】に書きたいと思います。




さて、10日以上経ちましたけれど、オペラ『ドン・カルロ』出演者、スタッフの皆様、ご来場下さいました方々、又、7/25より続きました『魔笛』抜粋、おぺら団フレスカリア•プライベートコンサート、非公開コンサートの出演者、スタッフ、ご来場下さいました方々、この場をお借りして、改めまして、ありがとうございました。感謝致します。


ご承知の通り、2019年11月より中国武漢にてコロナ•ウィルスが発生して以来、2020年3月より世界中の人達がウィルスにより、亡くなったり、苦しんだり、マスクを着用するようになりました。


2021年8月現在でも旧型のコロナウィルスが消え、新たなコロナウィルスが巨大化していると言う話しが飛び交う中、日本は東京オリンピックを開催、緊急事態宣言の下、不穏な世の中が続いています。
この様な状況で、人前で演奏をする、たくさんの人達が集まる場所に演奏を観に行くと言う事事態、同業者や一般の方からも厳しい目で見られる時代と
なりました。まさに日本は、第二次世界大戦=大東亜戦争の状況下と非常に似ていると思うのは、私と私の周囲の友人、類友だけでしょうか?


早く、コロナを終わらせるには、『イベントを開催したり』、『出演したり』、『観に行くのを止めなさい!』と言う声も同業者や他の方からも耳にします。

CORONA  PANDEMICは、来年、もしくは、再来年まで続く可能性は、高いと思います。


正直、引き篭もっているのも良いのですが、第二次世界大戦の中でも演奏活動を続けた【戦前の演奏家達の精神】を引き継いで、演奏活動を継続して行きたいと思います。

皆様、マスクを外す日まで!人生を楽しみながら頑張りましょう💪


※イタリアオペラ『ドン・カルロ』でキャストとして出演させて頂きました私達夫婦の写真も掲載させて頂きます。