渋沢栄一の次は誰か? 気の早い話だか。 | えいいちのはなしANNEX

えいいちのはなしANNEX

このブログの見方。写真と文章が全然関係ないページと、ものすごく関係あるページとがあります。娘の活動状況を見たいかたは写真だけ見ていただければ充分ですが、ついでに父の薀蓄ぽい文章を読んでくれれば嬉しいです。

貨幣の顔は統治者ではなく文化的偉人に、というのは、いまや世界的潮流です。日本がいまさら藩閥政治家の肖像に戻ることはありえません。

聖徳太子・伊藤博文・岩倉具視・板垣退助から、福沢諭吉・新渡戸稲造・夏目漱石に変わるときに、「これからの紙幣は政治家ではなく文化人でいきます」という方針が明確に示されています。

かつての紙幣は薩長土肥か公家出身の「維新の元勲」に限られていました。つまり明治維新バンザイだったわけですが。

「それは、時代遅れじゃね?」という風潮から、貨幣の顔が変わったんです。

そこで「もとは幕府側の土地出身の民間人」が起用されるようになりました。

福沢諭吉がなれて大隈重信がなれないのはおかしい、という早稲田関係者は多いですが。

大隈は佐賀(肥前)出身の藩閥政治家に間違いないので、仕方ありません。

但し、渋沢栄一は、元上役の大隈重信が学校を作るとき、かなりのカネを出してますので、事実上早稲田大学創設メンバーなんです。そのへんのところでバランスとってきたな、と見ていいでしょう。

早稲田のシェイクスピア者としては、坪内逍遙博士に来て欲しいところですけど。悪くなくない?

しかし、公平・持ち回りの精神でいけば、数十年後の新1万円冊は、新島襄あたりが有力、と見ます。
同志社大学ね。

あなたもスタンプをGETしよう