こんにちは!

高確率セールス実現コンサルタントの新井です。

 

自己紹介はこちら

 

モチベーションが上がりません。

という話をよく聞きます。


気持ちが乗らない、、、

体調が悪い、、、

やることが多くて焦ってしまう、、、

 

という時ですよね。

僕も、そういう時あります。

 

モチベーションは、多くの方が

気持ちの上下

と捉えています。

 

だから、モチベーションが

上がる・下がる

という言い方をします。

 

そうすると、

モチベーションが上がっている時は、

いい気分音譜音譜

モチベーションが下がっている時は、

やるせない気分・・・ショボーンショボーン

 

というように分かれます。

 

 

さて、

 

実は、あまり知られていないのですが、

モチベーションとは

気持ちの問題ではなく

行動の問題です。

 

モチベーションを日本語では

動機づけといいます。

 

動機 というのは

行動を決定する意識的・無意識的な原因

のことです。

小難しいですね

 

そしてそれは、結果で測るもので、

行動したら、動機づけられた

行動しなかったら、動機づけられていない

と考えます。※ざっくり伝えています

 

つまり、必要な行動ができていなければ、

気持ち良く過ごしていても、意味がないのです。

 

で、

 

行動を決定する意識的・無意識的な原因

 

といったように、

 

あなたがとる行動は

何によって決まっているのか?

 

これが明確でないといけません。

 

つまり

どうなりたいか・何が欲しいか虹

 

です。

 

目指す状態があって初めて、

人は行動します。

 

仕事に関して、必要な行動がとれないなら、

 

そもそも、

 

目指している場所を

自覚していない

可能性が高いです。

 

目指している場所を

自覚すれば、

 

道のりが見えます。

必要な行動も見えてくるでしょう。

 

これを細かくできたら、

一歩の踏み出しも、

軽やかになりますよね。

 

だから、まずは

 

目指している場所を

明確にする

 

というところから

スタートするといいでしょう。

 

その次が、行動を促すための

色々な工夫です。

 

こっちは、別の記事で書きますね。

 

 

 

正しい考え方で、前に進みましょう。

 

 

お知らせ

契約率85%のコンサルタントとして活躍するためのメールマガジン

 

もし興味があれば、一度体験セッションもありますので、

お話をしてみませんか?