ブログネタ:小沢新党に期待する?
参加中
本文はここから
小沢一郎氏が代表を務める
国民の生活が第一党が昨日、11日に発足しました
まさかの2009年の民主党のスローガンそのまま
政党にもDQNネーム導入する時代なのだろうか!?
それにしてもwikipediaは仕事が早い!!
今日の時点でもう編集されてる
既に多くの人がツッコんでるように
どこの国民の生活が第一なのかが表記されてないところが怖い
おや、誰か来たようだ…
ブログネタ:小沢新党に期待する?
参加中
本文はここから
小沢一郎氏が代表を務める
国民の生活が第一党が昨日、11日に発足しました
まさかの2009年の民主党のスローガンそのまま
政党にもDQNネーム導入する時代なのだろうか!?
それにしてもwikipediaは仕事が早い!!
今日の時点でもう編集されてる
既に多くの人がツッコんでるように
どこの国民の生活が第一なのかが表記されてないところが怖い
おや、誰か来たようだ…
ブログネタ:アイドルは恋愛禁止?
参加中
HKT48に所属するタレント指原莉乃さんの過去の恋愛事情が発覚し
ファンがかなり衝撃を受けているようだ
一部のファンはこれに関して詐欺の被害を受けたとして訴訟に踏み切ろうとしている
アイドルが「男性と付き合ったことがない」と公言し
それを信頼して関連グッズなどを購入したが
実際にはそれが嘘であった場合
果たしてどのような結論になるのだろうか
刑法246条には
「人を欺いて財物を交付させたものは10年以下の懲役に処する」
と書かれていて
条文どおりに解釈すると
確かにファンに嘘の証言をして欺き、グッズを購入させているため
詐欺の構成要件に該当すると思われる
しかし、本件を詐欺と断定するのは妥当だろうか?
思うに、アイドルが「男性と付き合ったことがない」と公言することは
社会通念上、よくあることでリップサービス的な要素もあると考えられる
従って欺く行為があったまでは評価しがたい
とワタクシは考える
法律論は別として個人的な感覚では
アイドルが今まで男性と付き合ったことがなく
今も、付き合っていないという決まり文句を
素で信じて多額のお金を使うというファンが一番怖いね
売れるために必死であり多少の経歴の嘘は已むを得ない
むしろ、その程度のコトで掌返しをするファンはファンと言えるのだろうか?
ブログネタ:七夕の願いごと
参加中
本文はここから
明日は七夕ですがどんな願い事しますか?
日本の七夕は着物を神様に供えて秋の豊作を願うという行事で
その着物を「棚機=たなばた」という織機で織っていたことに由来する
したがって神様が「調子乗ってんじゃねぇ!」とキレださない程度のお願い事に留めたい
元々は織物を供えていたのに紙切れを竹に吊るすという思い切った簡略化をして
それで、願いを叶えてもらおうなんて虫のイイ話だ
しかし、中国の乞巧奠というイベントは織女星に肖って機織りや裁縫、延いては書道なども上達するように願うものだった
こちらも現代の七夕の起源とされているので、乞巧奠サイドから見れば多少、私利私欲的なお願い事をしてもよさそうだ
実現可能性が高くて僅かな運の力で達成できる内容となると
「今一度、話したい人がいるため、何とかその機会を設けてほしい」
といったところかな
まぁ毎度のことだけど面白くなくてごめん
モスフードサービスが提供する
夏野菜を使用した新商品“野菜のモス”の第2弾
カポナータバーガーが本日3日(木)発売されました
第1弾のモス野菜バーガー
はかなり美味しかったので
今回はその第2弾ということでこちらも期待してました
野菜のカットは大きめで野菜食べてる感がスゴイ
ソースはイタリア風の味付けになっているが
イイ意味でモスバーガーのミートソースと製作者が同じなのが分かる味となっている
モスはちょっと値段が高いけど企業努力が伝わってくるよね
これは食べる価値あり
カポナータバーガーは360円で提供されます