『英語職人』時吉秀弥の英文法 最終回答! -2ページ目

『英語職人』時吉秀弥の英文法 最終回答!

本当にわかる英語とは?!英語、英文法、その他の外国語の学習、言語学などについていろいろ語ります。

今日は筑摩書房から出た新書「英語脳スイッチ!」の発売日でした。

 

 

近所の大型書店でもドーンと売り出してくれてました。感謝。

 

既刊の「本当はおもしろい中学英語」はここ2、3日でAmazonの高評価のレビュー投稿が急激に増加してちょっと驚いてます。潮目が変わる予感。

「以下の英文を日本語文に翻訳し、よく使われる英語表現を指摘してください」というプロンプトを入れ、自分が気に入ったネット上の記事などを好きな分だけコピペすると、和訳と頻出表現集を自動生成してくれます。

 

掲載の写真は本日のBBCの記事を抜粋し、それをプロンプトに従ってchatGPTに翻訳してもらい、表現集を作ってもらったものです。

 

これならリアルタイムの英語を手軽に教材化でき、分量も自分に合った形で調整できるので勉強を習慣化しやすいですね。

自分で辞書を片手にいちからネット記事に挑むより、遥かにストレスが少なくなります。

 

ちなみに私は中国語の勉強のために、台湾のニュース記事をこの形式で教材化し、勉強しています。楽しい。

5月11日にちくま新書から、私の7冊目の著書である「英語脳スイッチ!見方が変わる・わかる英文法26講」が発売されます(電子版も同時発売)。
文法を「その言語を話す人たちの世界の捉え方の表れ」と考え、英語と日本語のものの見方の違いを様々な角度から分析し解説します。
映画「千と千尋の神隠し」の日本語版と英語版の違いが表す国民性の違い、pleaseを使うとかえって圧が強まってしまうアメリカ英語の不思議、助動詞が表す「英語話者の丁寧さの本質」など盛りだくさんな内容をスッキリ読める新書版で!
英語というもう一つの視点を手に入れることであなたの日本語がより細やかで伝わるものになります。