英語と健康診断と【日本の歴史】  | 単語なし・文法なしから90日で英語がペラペラになるためのブログ

英語と健康診断と【日本の歴史】 

- 英語と健康診断と【日本の歴史】 -
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 昨日は、台風の日と言うのに、健康診断に行ってきました。


 私が行った病院は『船員保険健康管理センター』です。

 ⇒ http://www.sempos.or.jp/kk/yokohama/access.html


 中に入ると、100名ほどの男女がいて、人数にびっくり。


 みんな、センター内にある大画面のテレビで放送されている

台風のニュースを、心配そうに見ていました。


 79番の札を受付で渡されて、しばらくすると、私の番号が呼ばれ、

青い色の服を渡されました。


 その服を更衣室で着替えてから、2階の受付にあがると2階には

テレビがなかったので、雑誌を見る事にしました。そこで見つけた

雑誌がこれです。


 新マンガ日本史

 ⇒ http://tinyurl.com/3nokmp6


 思えば、センター内にはいたるところにこの雑誌が置かれていて、

「新マンガ日本史が好きな先生がいるに違いない」

と確信しました^^


 さて、院内のいたるところから、私が選んだのは渋沢栄一さん。

⇒ http://tinyurl.com/3g4jr6g


 理由は、現代に一番近い人が渋沢さんだったからです(笑) 


 皆さん、渋沢栄一さんって知っていますか?
 

 私は渋沢さんの存在を昨日まで全く知らなかったのですが、彼は、現在の

みずほ銀行、地方銀行の七十七銀行の基礎を築き、さらに、東京ガス、

東京海上火災保険、王子製紙、帝国ホテル、東京証券取引所、キリンビール、

サッポロビール・・・などを作った人です。


 なんと、企業設立の数は500以上にものぼるそうです。


 渋沢栄一さんの説明があるウィキペディアのページはこちら

 ⇒ http://tinyurl.com/dmsoe


 今、日本では銀行が当たり前に存在していますが、渋沢さんが活躍した

140年ほど前には両替商と言うものしかなかったそうです。


 なぜ、渋沢さんが銀行を作れたか?と言うと、フランスのパリで

行われた万国博覧会に行って、パリにある銀行の仕組みに感動して、

日本にその仕組みを作ろうと考えたそうなのです。


 近現代の歴史を読んでいると、多くの偉人が日本人の多くの人に豊かさ

を提供するために試行錯誤していたことがわかります。そして、その多くの
                             ~~~~~
偉人は、諸外国に学んでいたんですね。
~~~~~~~~~~~~~


 今、そのおかげで、日本は多くの人が物質的に豊かになったと思います。


 しかし、物質的に豊かだし、経済大国である日本であるはずなのに、

毎年の年間の自殺者が3万人以上であったりと、精神的な豊かさが

足りない気がします。


 そこで、私たちは、今の時代、個人がどんどん外国に行くことが

出来たり、日本でも、望めば、外国人とも交流していけるわけなので、

個人レベルで、今度は精神的な部分を豊かな国や国民から積極的に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~       
学んでいくべき、と思いました。
~~~~~~~~~~~~~~~


 英語を学びながら、外国人と交流して、精神的な部分の違いを学ぶ

というのは本当に大事なんですよね。



P.S.渋沢さんが参加した、パリで行われた万国博覧会。140年以上

前ですが、エレベーターが出展されていたそうです。びっくりしました。




役に立つ情報は、無料メルマガで。無料です。


「読むたびに英語が上手くなる-宗形の話せる英語学習塾」


→ http://www.japanese2006.com/article7/index.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■このメルマガが役に立った、何かを感じたという場合は、

こちらのブログの、 


⇒今何位? <英語ブログランキング>

をクリック頂けると嬉しいです。少しずつ順位が上がってきました。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


スゴワザの教育カテゴリーで、第1位になった

無料レポートがこちらです。

音楽から英語が楽しく上手くなる方法

⇒ http://www.sugowaza.jp/r/Yk9FXzlmVQ==.html





いつも応援ありがとうございます。


にほんブログ村 英語ブログ 英語独学へ  

こちらも、応援よろしくお願いします。


↓↓↓

⇒今何位? <英語ブログランキング>