こんにちは^^


今日も英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビュー特集中です(^^)
↓↓

優良教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビューはこちら


英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」は、実は全く効果が無い?
そんな評判も聞きましたが、実際には凄い効果です!


株式会社 チカラインターナショナルさんが自信を持って世に送った情報教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」を
超お得な特典付きでお届けしています。



購入前は眉唾ですけど、実際のところは・・・
詳細はこのページのリンクから、本サイトへ飛びご確認下さい。
↓↓

優良教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビューはこちら


て事で、あとはぐうたら日記です。
読み飛ばして下さい^^;


きょうの超食・・・じゃ無かった^^;朝食は出来立てのご飯と、塩鮭と・・・今日は汁物無し^^;

朝食の三冠王ですよね。



ゆっくり15分掛けて完食、8時20分に自宅アパートを飛び出しました



駐車場に入り易いファミリーマートに「あっ」と思って、ジョージアのカフェオレをポイントでゲット(^^ゞ



ふーっと一息つける時間です。。



店舗に出勤したら、今日もいつもと同様パソコンでニュースチェック

きょうの話題はこれで持ちきり?

↓↓

7月22日にウィリアム王子とキャサリン妃の間に男の子が誕生し、世界中が歓喜で湧き上がっているが、長い間待ちわびていたロイヤルベビーの誕生を前にツイートが殺到していたことが分かった。

【写真を見る】ロイヤルベビーを一目見に、一般市民が殺到!

英皇太子公邸クラレンスハウス(Clarence House)は、これまでの古い慣習を打ち破り、マイクロブログのツイッターを通じて、キャサリン妃がウィリアム王子に付き添われてケンジントン宮殿から車で病院に向かったことを紹介。さらに、正式な出産についてのアナウンスもツイッターで行ったこともあってか、実に世界中で4億8700万人のユーザーが、陣痛を訴えたキャサリン妃についての情報をツイッターアカウントでチェックしていたという。また、出産が発表された現地時間8時29分以前の8時までに、ロイヤルベビーに関するツイートが50万件以上も飛び交ったという。

これらの情報はソーシャルネットワークのリサーチ会社Netbaseがモニタリング調査の結果を明らかにしたもので、出産のアナウンスがあった後は英キャメロン首相やCNNニュースのピアース・モーガンをはじめ、数多くのセレブが次々に祝福のツイートを行ったこともあり、その数字はうなぎのぼりだったという。

ツイッター数の内訳は、イギリスが占める割合は41%と予想外に低く、アメリカが29%、その後にカナダ、オーストラリアと続いており、世界中からの関心の高さが伺える結果となった。また男女比では、2/3を女性が占めている。【NY在住/JUNKO】
(この記事はMovie Walkerから引用させて頂きました)



うそっ(*_*;

そうなんですねえ。



話は変わって、えっと、予約表を見てみると

T君の話ではメルマガに15時間と、オークションに4時間。



ちょっと辛いけどボクであればひだり手いっぽんです(^^♪



今日も稼ぐぜ!



そういえばこんなの

↓↓





あちゃちゃぜんぜん関係無い?

まあいいか^^;



そんな事より、夕飯は何しよ?

おでんか海老炒飯が久ぶりに食べたいなあ。



これも良いか?

↓↓





恐らくNEXT記事は明後日になるかも・・・

お待ちしております。

-------------------------------------------------------------------------------------------------


どもども!毎度こんにちは。


今日も英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビュー特集中です(^^)
↓↓

優良教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビューはこちら


英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」は、実は全く効果が無い?
そんな評判も聞きましたが、実際には凄い効果です!


株式会社 チカラインターナショナルさんが自信を持って世に送った情報教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」を
超お得な特典付きでお届けしています。



購入前はまたまた~って感じですけど、実際のところは・・・
詳細はこのページのリンクから、本サイトへ飛びご確認下さい。
↓↓

優良教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビューはこちら


て事で、あとはぐうたら日記です。
読み飛ばして下さい^^;


という事で今日の朝飯は出来立てのご飯と、出汁巻たまごと鳴門産のわかめのお味噌汁

朝の定番メニューです。



ゆっくり15分掛けて完食、9時46分にマンションをしゅっぱつです。



駐車場に入り易いセブンイレブンに寄って、ジョージアのカフェオレをかいました。



これが無いと、調子狂います。



店舗に着いたら、日課のnewsを確認すると

こんなのが出てますね~

↓↓

 19歳のジャスティン・ビーバーが現地6月8日にロサンゼルスのナイトクラブから追い出されたらしい。

 情報筋がE! Newsに語ったところによると、ジャスティンは未成年であることを理由にナイトクラブLureへの入場拒否をされたらしいが、裏口から忍び込もうとして見つかり、追い出されたとのこと。

 「事前にジャスティンの関係者がクラブを訪れ、夜にはジャスティンが来ることを告げていました。クラブ側は21歳未満のため入場はさせられないと言ったのですが、ジャスティンは裏口から忍び込もうとしたんです。ラッパーのザ・ゲームがステージ上からジャスティンを見つけ、『ビーバーが入ろうとしているぞ』と言うと、セキュリティーがすぐに彼を取り押さえ、追い出しました。ジャスティンはとても恥ずかしそうでしたよ」と情報筋は語っている。(BANG Media International)
(この記事はシネマトゥデイから引用させて頂きました)



へえ~。。。

どうでもいいや



そんな事より、本日のネタは

M君によるとステップメールアフィリエイトに15時間と、オークションに4時間。



社員が居るから何にも問題無しです。



今日もがんばって稼がねば!



そういえばこんなの

↓↓





ありゃりゃ(汗殆ど被って無い?

またやっちゃった?



さてさて晩御飯は何しよ?

おでんかお寿司がいいなあ・・・



これも良いか?

↓↓





では今度のブログ更新はこの後数時間後になると思います。

お楽しみに!

-------------------------------------------------------------------------------------------------


まいど!こんにちは


今日も英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビュー特集中です(^^)
↓↓

優良教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビューはこちら


英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」は、実は全く効果が無い?
そんな評判も聞きましたが、実際には凄い効果です!


株式会社 チカラインターナショナルさんが自信を持って世に送った情報教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」を
超お得な特典付きでお届けしています。



購入前はいろいろご意見は、あるでしょうけど、実際のところは・・・
詳細はこのページのリンクから、本サイトへ飛びご確認下さい。
↓↓

優良教材英語バイリンガル育成プログラム「リスニングパワー」レビューはこちら


て事で、あとはぐうたら日記です。
読み飛ばして下さい^^;


という事で今日のあさめしは炊きたてのごはんと、あじの干物と手鞠麩のお吸い物

あさはこれに限ります。



今日は7分で食べ終わり、9時13分に家を出発です。



普段と違うサークルKに乗り込み、ソルマックをサクッと買いました。



普段通り。これが大事。。



会社に着いたら、日課であるヤフートップラインを見てみると

恐らくこれ、TVでもやる?


↓↓

 [映画.com ニュース]クリント・イーストウッド監督・主演のアカデミー賞作品賞受賞作を、李相日監督、渡辺謙主演でリボーン(再創造)する「許されざる者」の興行関係者向けのプレゼンテーションが6月13日、都内のホールで行われた。

【動画】「許されざる者」特報映像

 現在は7月中の完成を目指して編集作業を終え、音楽の制作とミックスを控えている段階。この日は、約8分半のフッテージ(ダイジェスト映像)が上映され、李監督は「映っている人と風景が強いので、何か伝わるものはあると思う」と手応えを感じている様子だ。

 もともとオリジナルを見て「シンプルな勧善懲悪ではないが、人の心に訴えるものが強い。暗くて淡々としているところがすごい西部劇」と心酔した李監督が、かねて撮りたかった時代劇とシンクロさせた企画をワーナー・ブラザースに提案。同社のウィリアム・アイアトン社長は、「ハードルは高い」との思いを抱えつつ、イーストウッド作品のプロデューサー、ロバート・ロレンツに聞いたところ、その翌日にOKの返事がもたらされ製作が実現した。

 イーストウッドの「硫黄島からの手紙」に主演している渡辺をはじめ、柄本明、佐藤浩市ら出演者にもオリジナルへの意識はあったはずだが、李監督は「(ロケ地の)北海道の厳しさで吹っ飛んでいたと思う。オリジナルに引きずられるというより、今の自分たちが撮ることしか道はないという部分は共有していた」と冗談めかしながら振り返る。完成後は当然、イーストウッドに見せることになるが、「イーストウッドに魅力を感じていない映画人がいるのかというくらい、神様みたいな人。その人に自分の作った映画を見てもらえるプレッシャーを感じられるのが幸せ」と楽しみにしている。

 8月22日に開幕するベネチア国際映画祭でのワールドプレミアを目指し、エントリーしたことも発表。イーストウッドに見てもらう場として、ロサンゼルスでのプレミアの準備も進めている。また、2人は既に地方へのキャンペーンを開始しており、李監督は「重くて骨太な作品なので、届けるのが難しいことは分かっている。だが、人間の尊厳、誇り、生きざまを映画を通して伝えていきたい。『ゴッドファーザー』や『タクシードライバー』など、CGではなく人間の迫力を肌で感じる映画で育ってきた。微力ながらどこへでも行きます」と並々ならぬ意欲を見せた。

 ワーナーとしても、初となるローカル・プロダクション全額出資の作品だけに、アイアトン社長は「(興収)数十億円はいきたい。入り口を広げて、劇場に足を運んでくれさえすれば間違いない。ダメだったら、私がクビになりますから」と不退転!? の決意。李監督も「社長をクビにするわけにはいかないので、頑張ります」と共闘を誓っていた。

 「許されざる者」は1880年の北海道を舞台に、かつて“人斬り十兵衛”と恐れられながら刀を捨てた江戸幕府の剣士が、愛する者を守るため、己の尊厳を取り戻すために再び刀を取り、宿場町を牛耳る警察署長に戦いを挑んでいく姿を描く。9月13日から、全国で公開される。
(この記事は映画.comから引用させて頂きました)



さすがですね~

本当かな~



それより、我仕事について。

M君によるとサイトアフィリエイトに6時間と、電脳せどりで仕入れに3時間。



人数が多いので簡単に終わるでしょう。



本日も稼ぎます(^^)



そういや、これこれ

↓↓





あれ?関連してない?

ドンマイ!



まあそれは置いといて晩メシは何しよ?

イカフライかお茶漬けが食べたいな~



これも良いか?

↓↓





恐らく次の更新はこの後数時間後になると思います。

また来てくださいね!

-------------------------------------------------------------------------------------------------