昨日から、富山のクラフトビールを試し飲みしているので、ここらですこし、ビール英語を勉強してみましょう!

 

そもそも私は、お酒だけに限らず何でもおいしく食べて、おいしく飲める人間なので、あまり細かいウンチクなんかは気にしないのですが、やっぱり知識があるとお酒を楽しむ幅が広がりますし、新しい楽しみ方ができるとも思うわけです。

 

おいしい!

 

と感じることが一番ですが、

 

これはどこで作られているのかな?

どういう過程でできるのかな?

どんな材料でできているのかな?

この色ってどうやって出しているのかな?

 

・・・などなど、味以外にも楽しめる要素がたくさんあるというのは良いことです。

 

というわけで、本日は、BEER英語と行ってみましょう!

お酒好きの人は、ビールを頼むときに少し楽しくなりますよ生ビール

 

 

 

 

ビールって何からできているの?

ビールの4台原料は、

  • モルト(麦芽)
  • ホップ
  • 酵母

です!

 

Beers contain a combination of malt(grain), hop, yeast, and water.

 

麦芽は maltですが、麦だけじゃなくて米とか イモとかトウモロコシもビールの原料になるので、まとめて grain かな。

 

日本には、発泡酒というカテゴリがありますが、これは、基本的なビールの原料に対して、フレーバーをつけて独自のテイストを出したものを指します。

 

 

エールとラガーって何?

ビールは、発酵の種類によって

  • 上面発酵:エール(Ale)
  • 下面発行:ラガー(Lager)

に分けられます。

 

発酵の種類は、実際にはもう一つ自然発酵っていうのがあるから、3種類あるんだけど、説明がめんどくさいので、大きく分けて二つ!(←オイ)

 

上面発酵(top-fermenting yeast)ビールは、20℃前後で発酵させて、発酵が進むにつれて酵母が上に浮いてくるもの。

 

下面発酵(bottom-fermenting yeast)ビールは、5℃前後で発酵させて、発酵が進むにつれて酵母が底に沈んでいくもの。

 

Aleはそもそも発酵時の温度が室温程度なので、実際に飲むときも常温でOK。

もちろん冷やしてもおいしいけど。

 

日本のビールは、ラガーが多いから、

 

ビール = キンキンに冷えてる!

 

ってイメージがあるけど、欧米に行くと常温のビールが出てきて、初めての時はぎょっとするけど、あれはエールw

 

個人的には、エールだろうがラガーだろうが、ビールは冷えているのが好き。

 

 

ラガーの種類

Lagerにも種類がいくつかあって、

  • ピルスナー(pilsner)
  • シュバルツ(schwarzbier)

などがある。

もちろん他にもたくさんある。

 

Stella Artois(ベルギー)、Heineken(オランダ)、Chang(タイ)、サッポロとかキリンはピルスナー。

 

シュバルツは、ドイツ語で「黒」を意味するその名の通り、黒ビールです。

ケストリッツァー(ドイツ)、YEBISプレミアムブラック(日本:サッポロ)は、シュバルツです。

 

ちなみに、ギネスも黒ビールですが、あれはエールなんだそうな。(驚)

 

 

エールの種類

エールもたくさん種類があるけど、有名どころだけ。

  • ベルジャンホワイト(Belgian White)
  • IPA(Indian Pale Ale)
  • スタウト(Stout)
  • ペールエール(Pale Ale)
  • ゴールデンエール(Golden Ale)

他にもいろいろ。

 

水曜日のネコは、ベルジャンホワイトなんだって!(知らなかった!!)

 

IPAは結構苦味が強いけど、アルコール度数が少し高めで、ホップの量が多い。これは、インドがイギリスの植民地だったころに、インドにいるイギリス人にペールエールを送るために、防腐剤としてホップをたくさん入れたことによってIPAが誕生したらしい。

 

へーへーへーへーへー。

 

あと、スタウトは、ギネス!

ギネス大好き!!

カナダに住んでいるときに、ギネスチーズというものがあることを知った。激ウマだった。

お酒に合う合う。

 

ペールエールは、Sierra Nevada(アメリカ)とか、日本銘柄もたくさんある。

 

ゴールデンエールは、Duvel(ベルギー)が有名かな?日本のクラフトビールでは、よくゴールデンエールってあるけど、あと有名どころは聞いたことないな・・・。

調べてみたら、サッポロのSORACHI 1984 クラフトビールっていうのがあるらしい。

 

 

醸造するって英語で何と言う?

醸造は、brew。

不思議なことに、コーヒーを入れる時もbrewを使う。

 

ちなみに、ビールや日本酒、ワインは醸造酒だが、焼酎は蒸留酒である。

 

蒸留は、distillation。

 

 

このくらい知っておけば、海外に行ったときや、日本のクラフトビールのお店に行ったときに、少し選びやすくなるのでは?

と思います。

 

 

 

 

 

 

 

 英語に関する記事一覧