もしかしたら
来月には、宮城に異動があるかもしれない・・・
とゆうことで、休みの度に、バイク仲間でツーリングしたり、嫁さんとドライブしたり、どんどん岩手のいいところを再発見させられている、今日この頃。
今日は、岩手に住んで14年、初めて『玄武洞』という、国指定天然記念物を見てまいりました!
すんげぇ迫力。
だが、立て看板の説明を読んでみると、平成11年に崩落事故(!?こ、怖い・・・)で、現在の形になった、とある。
今現在でも、これだけ迫るものを感じるのだ。以前の姿も見てみたいものだなぁ。
で、本当は、極楽乃という、お蕎麦屋さんに行く予定だったんだけども、この、玄武洞に対峙するように、『玄武洞茶屋』なるお店があった。
店先に、いい匂いさせて置いてある玉こんにゃくに誘われ、昼飯もここにしてみっか!と、入店。
結論からいうと、うまい店で、思わず笑顔(^-^)
少々値は張るが、コシのある蕎麦、サクサクの天ぷら、だしつゆの味わい、食後の蕎麦湯、どれもがうまい!
せっかくだからと、玉こんにゃくもいただいた。
もちろんおいしかった!
平日の、こんな人里離れた山あいにもかかわらず、お昼時には満席に。
思い切ってここにして良かった、余韻を味わいながら帰路につきました。
岩手から離れるかもしれない時になり、ますますいろいろ新しい発見をしてしまい、離れがたい感情がこみあげてきます。
岩手、いいなぁー(´∀`)