毎日、発信ができなくて
重くなります、、、
というお悩みをよく聞きます。
でもこれ
「毎日」は手段の一つであって
目的じゃないんですよね。
だから
毎日っていうくくりで考えて
重くなるんなら
毎日やらなければいいだけです!
これを言うと
「えっ!そうなんですか?」
って驚かれるんですけど
そうなんです。
だって
自分で仕事してる人の
発信の目的は究極
先日の川遊び♡
「売り上げが立つこと」
売り上げがあるなら
フォロワーが少なかろうと
いいねの人数が少なかろうと
そんなのは
全く関係がない。
インフルエンサーになりたいとか
人気者になりたいとかなら
話は別だけど。
ただ
もちろん
商売として
知ってもらい、
興味持ってもらい
信頼してもらって
買ってもらう
このプロセスの確率をあげるには
毎日やるというのは
一つの手だし、確実。
でも
重くなってやらないんだったら
毎日じゃなくてもいいから
1週間に2回でも
自分のペースでやる方が
まだよいと思う。
なのでいつも
「今、なんのためにこれ(発信)やるのか?」
を自分で押さえておくことが
とても大切。
で、
こっからは独断と偏見で話すけど
「毎日」にこだわっている人に
けっこう多いなーと思うのが
発信のその先の
「商品」とか「サービス」が
まだなかったり
曖昧だったりすること。
「発信」にこだわりすぎて
ビジネスの設計
例えば
どんな生活をしたいと思っているのかを
よーく考えた上で
つまり自分にとって大切にする人やモノは
なんなのか?をよく見極めた上で
毎月いくら売り上げが欲しくて
自分の稼動できる時間がどのくらいで
思っている売り上げに届くような
商品ラインナップをつくる
みたいなことが後回しになっている
もしくは
そういう風に考えること自体を
知らなかったりする。
でも
ビジネスは
野球やサッカーみたいなもので
一定のルールがあり
知らないと
なんかよくわからないまま
楽しくなくて
ゲーム終了となって
大変にもったいない!
と個人的に思うので
ビジネスはきちんと
勉強した方が良いです。
何かの資格を取ることと
ビジネスは別物。
お客さんに何かをするスキル
(施術とかサービス、商品)はあっても
お客さんに来てもらうスキルは
ビジネスのスキルなので
仕事しようと思ったら2つ必要なのです。
ビジネスはとても楽しいので
正しく知って実践しましょう〜!
読んでいただきありがとうございます!