何かを買った時
あなたは
お金を誰に払ってる???
私は会社に勤めていた時は
「売っている人」に払っていると
思っていた。
だから
買い物したものが
納得いかなかったりすると
売っている人に文句をぶりぶり
言っていた。
あと
高い商品をすすめると
人からお金を奪っている気持ちになって
なかなかその商品を
オススメするのが難しく感じていた。
チョコレートファクトリーのコーヒーカップ♡
この深いコバルトブルーに魅了されてうっとり、、
でも
自分で仕事をするようになって
お金のことを少しずつ見ていくと
お金を払うのは
「私」 に払っているんだなと
見えてきた。
なぜなら
それが欲しいと思って
手持ちのお金と引き換えだわけだから。
手元にある商品は
引き換えたお金が
形を変えたもの。
買う時に
自発的に買ったわけで
脅されたわけでもない。
私がその商品を
この金額と引き換えて
手元に置いているのだから。
でも
さらに
目からウロコなことを聞いてからは
それしかない!と思っている。
このカップも可愛いかった!
このティファニーブルーっぽい色とゴールドの組み合わせandカクカクした持ち手がカッコいい〜
それは何かというと
お金は
「売ってくれた人」と
「自分自身」の両方に
払っているんだよーということ。
たしかにすぎる!
そっちの方が断然嬉しい!
これって
私が望んでいる買い物をするたび
支払った分×2
(支払ったお金と、受け取った商品)
になるのね。
すんごいマジックだし
ビジネスの基本のキだなー
だってそもそも
ビジネスは人を豊かにするもの。
そして私も豊かになるもの。
だからこそ
ビジネスしてる自分の頭の中は
豊かをたくさん見られるように
にしておきたい。
読んでいただき、ありがとうございます!