「めんどくさいな」
この声の取り扱いを間違うほどに
人生がひねくれる気がしている。
めんどくさい。
この言葉が出てきたら
感情的には
やりたくないサインと見てしまうけど
でもこれ
何かを思いついたから
出てくる言葉なのよね。
で、
思いついた=ひらめき
なので
ひらめきは行動に移すに限る。
それがなんであれ
これに対して何かしらの行動をしていく。
そうすると
自分からの閃きに対して
自分は動いてくれるぞ。
っていう信頼感ができてくる。
そうすると
人生が動いていくのよね。
不思議なことに。
めんどくさい事ほど
全部じゃなくていいから
ちょっとでもいいから
行動していく。
なぜなら
めんどくさいは
自分からの
「ここに幸せあるよ」のサインだから。