どうもルート由夏です!

 

 

突然始めたシリーズ

 

 

「自分に優しく軽やかに、やりたいことがやれるようになるヒミツ」

 

====

前回は

「動けなくなった時にカラダに働きかける方法」と

イヤな気持ちは本当に望んでいることを

教えてくれている宝だった

ということをシェアしました。

====

 

 

今日は、実際に

イヤな気持ちから

どうやって本当に望んでいることを

捕まえていくのか?

 

 

それをシェアしていきます♡

 

 

 

 私のおすすめはノートに書いていくこと

 

 

ノートに書けない時は

LINEに自分だけのグループを作って

そこでやっています^^

 

 

カラダのワークをして落ち着いたら

まず、今感じていること

考えていることを だーっと

書き出していきます。

 

 

その時に大切なのは

「そうはいっても、あの人だってそんな風に思ってないかも」とか

 「私に感謝が足りないからだ」とか

「こんなことを思う私はダメ」 というのを、

 

一旦おいて

どんな気持ちでも

それが、

どんなに世間的にはダメでも

ただ自分の話を聞いて

出すことに 集中することです。

 

 

→この辺りも参考にしてください

「自分の話を聞く方法」

 https://ameblo.jp/eigocoaching/entry-12786523562.html

 

 

自分の気持ちを説得したり

納得させようとしないで

そのままに書いていきます。

 

 

 

書くときに助けになるのが

この↓フレーム

 

 

====

1コアな信念の方が良い理由  

   理想の状態だと「安全ではない」理由

 

2自分をどんな存在だと思っているんだろう?

(コアな信念)

 

3どんなことを大切にしているから4

を信じているんだろう?

 

4どんなことを信じているんだろう?

 

5どんな行動をしているのか?

 

6実際に起こっている事

 ====

 

 

 大抵は5か、6から書き始めて

上に上がっていきます。

 

 

 例えば

6→旦那さんとケンカになった。

 

私のことなんてわかってくれない!!!

からスタート。

ムカつく!とか

はらたつ!とか

あの時はこーだった!とか

あんただって!とか

思うままに書きます。

 

 

そしたらさらに続けて

5→ケンカになるとき、自分の行動は何をしていたか?

 「自分のほんとの気持ちを飲み込んで正直に表現しない」

 

 

と、こんな感じで上がっていって

見つけたのは

 

 

「私には力がない。無力だ」

というコア信念。(2)

 

 

言ったら痛い目を見るから隠しておいた方がい。

→1今の信念の方が良い理由

 

 

 

どんなに

「自分の言いたいことを言おう」としても

 毎度うまくいかないのは

ここだったのか。

 

 

 

子供時代に感じたことが

カラダレベルでは残っていて

頭ではわかっていても

無意識に気持ちを飲み込む方に

動いていたのです。

 

 

 

そこで カラダに働きかける

ソマティックワークへ。

 

 

優しい涙と共に

カラダの反応が動いていくと

その後には

 

 

 「私はやりたいことをできる自分でありたい」

そんな本当の願いが出てきました。

 

 

ここまで来たら

1→6まで逆作戦タイム。

 

 

 やりたいことができる自分であれば

自分の気持ちは大切。

相手の気持ちも大切。

二人でチームとして動いていきたい。

 

 

そのためには

感じていることを

怖くても正直に言ってみよう。

すぐにできなくても

自分を待ってあげよう。

 

 

こんなふうに

本当の願いに辿り着き

次の一手も出てくるように♡

 

 

このノートの書き方ほんといいので

ぜひやってみてください!

 

→動画講座販売中!

 

 

→詳細・購入はこちらから

 

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。

 

 

無料FBグループ「枠をはずして自由に生きる♡」
定期的にLive配信やってます!

下のバナーをタップするとグループに参加できます^^

 


Twitterやってます!

リアルタイムのつぶやきはTwitterから!
フォローしてね♡