本日は、毎週月曜日12:15〜恒例の

稲垣佳美さんとのライブ配信でした!



今回から音質のことを考えて

スタンドFMからの

ライブ配信にしています♪




毎回爆笑しすぎて

ライブが終わった後は

ほっぺたが筋肉痛なのですが

今日は、いつも以上に

筋肉痛感がすごい、、、



笑いすぎて腹筋が鍛えられる!




さて、今回のネタは

「親のトラウマの乗り越え方」



稲垣さんが最近見つけた

親のトラウマと、それをどうやって突き止めて

乗り越えてきたのか?



聞くことができました! 




面白かった!

私は、こういうワークはノート開くんですけど

稲垣さんはウォーキングの最中に

頭の中で自分に質問していくんですって!



↓詳しくは

稲垣さんのブログで!

ブログへのアップはやっ!!!



「親のようになりたくない」って

カラダに残ってるトラウマ反応。



ちなみに

私が持っていた親のトラウマの一つは

「親のようにヒステリックに怒りたくない」でした。

これ気持ちを表現できないブロック?に

取り組んでいる時に発見しまして。



自分の気持ちを正直に表現しようと思っても

どーしても、いろいろ考えてしまって

この考えるのをやめらんないのはなんでか???

というのを掘り下げていったら

でてきたの。笑



これ無意識に持ってるままの時は

毎度何かを表現しようと思ったら

必ず「親のようにヒステリックじゃないか?」っていう脳内検閲入ってたので




そりゃ表現したくないわなぁ〜と

納得!笑




で、ヒステリックさとか、

それを感じてる時の私のカラダの反応は

どんなものなのか?を感じてみたら

「怖い」でした。



それをカラダのどこで

強く感じるか?をみてみたら



胃がキューッとする感じとか

お腹がぎゅーっとして

丸くなりたい感じとか

じーっと感じて

いると



カラダの反応が変わって

イヤな感じが終わって落ち着いてくる。

で、落ち着いてくると

「ヒステリックに怒る」への感じ方が変わって

マイルドになっていました。




そーすると

自分が感じてことを表現するときに

校閲が入る頻度がすくなくなるし

入っても「あ、入ってんな」と自覚できるので

振り回されなくなりました。




こんな感じで

頭で見つけたものは

カラダのレベルでもプロセスしていくのが

私のオススメ♡




やってみてねー!



今日のライブはこちらから聞けます〜

家事やドライブ、出勤のお供にどうぞ♡



 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。

 

 

無料FBグループ「枠をはずして自由に生きる♡」
定期的にLive配信やってます!

下のバナーをタップするとグループに参加できます^^

 


Twitterやってます!

リアルタイムのつぶやきはTwitterから!
フォローしてね♡