一日中を急いで過ごしていると
私たちの神経系は
逃走/闘争モードに突入します。
スローダウンすると
私たちの神経系は
楽で、広がりのある、
魅力が増すモードになります。
自分を批判したり責めたりすると
私たちの神経系は
逃走/闘争モードになります。
自分にコンパッションをもって接すると
私たちの神経系は
オープンで、優しく、
親切にできるモードになります。
ものごとを完璧にしようと努力しすぎると
私たちの神経系は
逃走/闘争モードになります。
自分の欠点を認め、限界を尊重すると
私たちの神経系は
優雅で、平和でリラックスしたモードになります。
自分の痛みを
一人でどうにかしようとするとき
私たちの神経系は
逃走/闘争モードになります。
人に助けをもとめるとき
私たちの神経系は
安全で、落ち着いた、
元気を取り戻すモードになります。
私たちが社会のいう「成功」に向けて
異常なまでに努力するとき
私たちの神経系は
逃走/闘争モードになります。
私たちが、自分の魂を大切にした
人生をクリエイトするとき
私たちの神経系は
インスピレーション、クリエイション
そして変容するモードになります。
神経系が
逃走/闘争モードの時は
サバイバルする以外の機能
創造性や、広い視点、学習機能などなど
質の良い人生を送るために必要な機能が
一時的にシャットダウンしてしまうように
カラダはデザインされています。
これは
自分の身をを守るために
とても大切な機能ですが
気づかずにいると
これに振り回されてしまい
毎日が
ただ生き延びている状態に
なってしまう。
だからこそ
神経系のケアと
自分の状態に気づくトレーニングは
とっても大切なんです。
具体的な
神経系ケアとトレーニングについて
またブログや公式LINEでシェアしていきますね♡