Good morning!
ルート由夏です^^
人は1日のうちで
「創造的」に使える時間は
4時間まで。
つまり
その4時間の使い方が
人生の方向を
決めていくのですね。
で、この時間に
ノートを書くと
頭の中のノイズを取り出し
クリアにして
「事実、リアル」と
「本当に感じていること」を
正直に見ることができます。
(なので日記とはまた違う書き方です)
すると
頭の中が
"What SHOULD I do?"(どうすればいいの?)
から
"What do I WANT to do?"(どうしたいの?)へ
自然に切り替わります。
言い換えると
自分以外の誰かの答えをベースに
受動的に生きる人生。
自分の答えをベースに
能動的に生きる人生。
どっちを選んでも
そこに優劣はない。
となったら
あなたの好みはどっちですか?
では、今日のQuote
「マインドとはとてもパワフルな機械なのだよ。
あなたが作るすべての思考と感情が
あなたの体の化学反応を変えるのだ」
ーサドグル
昔は
自分を大切にする
=感情をケアすること
と思っていました。
だから
一人の時間を大切にするとか
自分を満足させてくれそうな
外側のカタチに意識を注いでいました。
ただこれ
その時はよくてでも
また戻るのよね。
だから本質的に
楽にならなくて。
そこで今度は
感情どうにかしようと
ジャッジしないとか
瞑想とかヨガとか
いいご飯を食べるとか
またカタチに
意識を注いでそれでも
楽にはならなかった。
で、最終的に
カラダを学んだら
全部つながって
自分を大切にするとは
表面のカタチそのものではなく
自分の首を自分で締めている
その本質を見つけて
それをただやめること。
そして願いをシンプルに
創造すること
でした。
思考も、感情も、カラダも
全部自分のものではあるけど
自分じゃない。
だから
思考も感情もカラダも
湧いてくるものは
そのままで大丈夫。
それは
過去の記憶から生み出されている
カラダの化学反応で
花火みたいなもの。
近づけば火傷しますけど
距離を持って
ただ眺めていれば大丈夫。
距離感をつかむだけ^^
簡単に
いますぐ幸せでいられるのですよね♡
Have a nice day!