Good morning!

ルート由夏です^^ 

 

 

「やりたくない」っていう気持ちを

ちゃんとマルにする。

 

 

やらないという選択肢を

自分に与えることの大切さ。 

 

 

これね、

やりたくない気持ちにしたがって

実際にやらない行動を選ぶ。

ってことじゃないのです。(ここ重要)

 

 

やりたいのに

やりたくない時って

 

やってしまったら

困ることがある

と思っているとき。

 

 

だから

それを丁寧にみていく。

 

 

例えば、

やってしまったら

自分の世界が変わっちゃうなぁという不安。

だから、やりたくない。

 

 

つまり

その行動自体を

やりたくないわけじゃないのです。

 

 

やっちゃったら

今までと違うことになるから不安だな。

って気持ちなだけ。

 

 

ここが見えたら

選択肢として

「やらなくてもいい」

って出てくる。

 

 

どっちでもいいなら

どーしたい?

 

 

そしたら

なぜかやりたくなるから不思議です。笑

 

 

この

「どっちでもいい」

「どっちでもあり」

って感覚は

 

生死感と結びついているのか。

と発見したのが去年のこと。

 

 

誕生はマル

死はバツ。

 

だと

どっちでもいいと思えない。 

 

 

 

本日のquote

 

 

「死への恐れは

 生命への恐れから続くものなのだよ。

 フルに生きている人は

 いつ死んでもいいように準備しているのだ」

 

マーク・トゥエイン 

 

 

 

でも

命の循環を分子レベルで見ると

私たちは始まってもいないし

終わってもいない。と見えます。

(肉体の機能という面では終わるけれども)

 

 

つまり、生も死も

どっちも同じこと。

 

 

英語を話しても

話さなくてもいいなら

どーしたい?

 

 

この在り方から

スタートするだけで

見える世界が

ぎゅーんと変わります♡

 

ぜひノートに書いてみてください!

See you!

 

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。

 

 

無料FBグループ「枠をはずして自由に生きる♡」
定期的にLive配信やってます!

下のバナーをタップするとグループに参加できます^^

 

 


Twitterやってます!

リアルタイムのつぶやきはTwitterから!
フォローしてね♡