昨日Twitterスペースで
心理スクールGSI代表の山口さくやさんと
おしゃべりさせていただきました♡
あー楽しかった!!
私が感覚でしゃべるところを
わかりやすい言葉で伝えてくださるので
もう、私目からウロコでした。
自分責めは、
頭が辻褄を合わせようとしている時とかね
呼吸の話から、幸せの話まで
ホントおいしい魂のごちそうを
いただきました♡
アーカイブあるので、
みんなにも聞いてほしいです!
深い呼吸をする方法も
シェアさせてもらってます!
ここから聞けます!
→
フリーダムセラピストのゆなつさんとの対談が終わりました。操作ミスで設定していたリンクに自分がアクセスできなくなるなどの事故はありましたが、無事終了しました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。録音はこちらからお聴きいただけます!https://t.co/gl5uSFJntF
— さくや@潜在意識と心理学であなたの人生大逆転💛 (@truelovesakuya9) 2022年9月8日
ちなみに私は前の恋愛で詰んだときに
さくやさんのブログをよんでめっちゃ勉強させて
いただき、健全な心を取り戻せたので
さくやさんのブログとメルマガマジでオススメです!
さらにですね、、
さくやさん、めっちゃTwitter見ててくれて
私のツイートのおすすめをブログに書いてくださって!!!
めっちゃ嬉しかったので、ここにも載せちゃう♡
———-引用ここから———
友人であるフリーダムセラピストのゆなつさんと
コラボスペース(対談)をやります。
ボディワーク、心理学、意識探求と、
好奇心の赴くままに世界中をかけめぐり、
今は、アメリカ人のご夫君と、ふたりの娘ちゃんと四人家族で、
緑あふれる札幌郊外に暮らしています。。
わたしはいつも
彼女のtwitterのツイートに、
インスパイアされまくっています。
わたしが好きな「ゆなつ語録」を
ご紹介します。
↓↓↓
>愛されない感覚って、
>深く沈澱して見てみると
>「愛されないということにして悲しんだりする、
>それ自体が自分を守るための「愛」があったから」
>ってことが見える。
>だから無理に「私は愛されている」なんて
>頭で言い聞かせたりしなくても、
>ちゃんと沈澱するだけで大丈夫なんだよね・・・・
>自分らしく生きるのを頑張るよりも、
>誰かになろうとしてるのをやめる方が
>簡単な人もいるんじゃないかなー
・・・・
>自分と向き合うって、
>ダメなところを見つけて
>どうにかしようとすることではないんだよね。
>そうじゃなくて、
>ダメだと思っているものの奥に
>どんな本当の気持ちがあるのか?を
>ただ聞くことが向き合うってこと。
・・・・
>私たちは「今いかに自分が不幸か?」という話
>を脳内で繰り広げることに夢中になりすぎて
>「いかに自分が今幸せか?」の話をすることを
>忘れているのだよね。
>で、逆説的だけど
>不幸の話をしたい理由は
>「幸せになりたいから」なので、
>ダイレクトに幸せの話をした方が早いんだよね。
・・・・
>自由になるとか、解放されるとかって
>何かを付け足したり、
>すごい自分になることでは
>達成されないんだなぁと思う。
>それよりも、
>自分のダメなところを隠すためにやってる
>余計なことをやめていくこと、
>ダメなところ(と思っている)を
>活かす方に持っていくと、
>ものすごく自由だし解放される体感がある
・・・・
>ああ、カラダには勝ち負けがないのか。
>頭には勝ち負けががある。
>だから頭で考えた損得では、
>結果、損していくのに対し
>カラダで感じた方へいくと、
>それがどんなに頭では損に見えても、
>本当に自分の望みにむかえるのだわ
・・・・
>今日なんにもしなかったなーって感じる日も、
>ごはんを食べる→自分のカラダを生産している
>ってこと思い出すと、
>けっこうがんばってるなーってなるのでオススメしたい
・・・・
>緊張しすぎたり、ストレスが溜まると
>物理的に目が飛び出るのよね。
>そうすると、頭蓋骨のおくにある
>骨のバランスが歪み、
>横隔膜の働きまで妨げるようになる。
>そういうときは、目をつぶって
>優しく目の上に指を置いて
>目を感じて呼吸すると
>目、頭、横隔膜が緩んでいくから
>ぜひオススメしたい
・・・・
うしし♡
さくやさん、ありがとうございましたー!!!