Good morning!

ルート由夏です^^

 

 

どーやったら英語が話せるんだろう

 

 

 きっと単語も文法も

いっぱい覚えなくちゃ

ダメなんだろうな

 

 

そしてそれを

できるだけの根性が

私にはないな

 

時間もかかるから

どうせ挫折するだろうな。

 

 

英語を話せるようになる前の

私の頭の中には

 

ここまでくっきりと

言葉になってなかったけど

ぼんやりこんなイメージがありました。

 

 

そして、実際に

話せるようになったプロセスって

これの真逆でした。

 

 

単語は

覚えなくちゃダメじゃなく

勝手に覚えちゃうものだったし

 

文法も覚えるものじゃなく

勝手にそう使うようになるもの

だったし

 

話したい事

興味のある事を

英語でやったので

根性も努力もいらなかった。

 

 

だから

時間がかかるとか

どーでもよくなったし

挫折って何?

 

 

一体、私は

何を目指していたんだろう?

そう考えたら

そういえば

 

 

英語は

私じゃない誰かが話すもの。

私ではないもの。

と思っていたなー

と気づきました。

 

 

けど、実際にたどった

話せるまでのプロセスは

ずーっと私のまま

 

 

すごい私は必要なかったです。

 


本日のquote

 

 

「自分が持っていないものを

 考える時間は今にはないのだよ。

 そこにあるもので

 何ができるかを考えるんだ」

 

ーアーネスト・ヘミングウェイ

 

 

 今持っているものを

ただ使う。

 

 

今知っている単語だけで

今できるだけの頭を使って

文を組み立てる。

 

今持っているもので

どうにかできる

 

そして

どうにかできなくても

大丈夫。

 

 

自分に必要なものは全部ある。

と認める。

 

 

そこを見ることに

集中しただけで

いつの間にか

話せるようになっていた。

 

 

克服せずに

すごい自分にならずに

等身大の自分で

英語を話すポイントが

ここでした♡

 

 

全部ある。

という目線で見るだけでした♡

 

 

今、全部ある。としたら

英語に感じるイメージは

どんな風になりますか?

 

 

See you!

 

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

友だち追加

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。