Good morning!
ルート由夏です^^
今日は、コミュニケーションで
私の大きな気づきになった
大好きなパウロ・コエーリョのQuoteを
シェアします^^
本日のquote
「何かを達成したい時
目をしっかり開けて集中し
自分の本当に欲しいものを
自分が知っているようにしなさい。
目を閉じていると
誰も望みを叶えることはできないのだ」
ーパウロ・コエーリョ
順調に行っている時はいいけど
喧嘩になると
うまく気持ちが伝わらない。。
ものすごーく悔しい!! と
コミュニケーションに
悩んでいた時期があります。
言い方が悪いのか?と思って
コミュニケーションで
気持ちを伝える時にオススメの
Iメッセージを使うようにしたり。
でも、何も変わらない。
でも、ある日の喧嘩の時のこと。
思った言葉を投げようと思った時に
ふと
「この言葉を投げて
私は一体なにを
成し遂げようとしてるんだろう?」
と思ったのですね。
明らかに
「私がこんなにイヤな気持ちに
なっているのだから
お前もイヤな気持ちになれよ!」
と思っていて。
でも、そのあと
「あれ?彼がイヤな気持ちになって
その先は?それで私は満足なのかな?」って
不思議な気持ちになったのです。
で「そもそも、ホントのホントはなにが理想?」
って考えたら
彼をイヤな気持ちにさせることじゃなく
その奥に 仲良くしたいが隠れていた。
(でも仲良くしたいを言うと
負けな気もしていて。笑)
ホントは、敵対するんじゃなくて
同じ方向をみるチームとして
動きたいんだった。
そっちがホントの望みだった。
と、気づいたら
今までテクニック的なことを使っても
変わらない理由がくっきりわかりました。
どんなに、Iメッセージを使っていても
言外には「あなたのせいで!」と責める気持ち
イヤな気持ちにさせたい!という
復讐心を乗せていた。
自分のホントの望みを
私がちゃんと見てなかっただけだった。
という、衝撃。
そこに気づいてから
ホントの望みの方に合わせて
コミュニケーションを始めると
あんなに悩んでいたことが
ウソのように♡
ホントの願いに沿っているかな?と見ながら
コミュニケーションするススメ♡
See you!