Good morning!
ルート由夏です^^
いろんなことを学ぶほどに
それが自分に刺さって
辛くなっていた時期があります。
私が悪いせいで
こんな辛い状況になっているんだ。。。
どうしたらコレを変えられるだろう。
そうして、また次の学びに進む。
を繰り返していたんですね。
で、 そのループを切るキッカケが英語でした。
英語を話すようになって
事実と幻の違いが
くっきりわかるように
なってきたからです。
例えば、私が悪いと感じる時。
英語にすると→I am bad.
amって、存在している。
というニュアンス。
つまり、I am bad.は
私は、悪として、存在している。
私=悪という意味になるんですけど
なんか変ですよね。
つまり幻ということ。
じゃあ、事実は?とみたら
I feel bad. 私は、悪いと感じている。
すると
「あーそう感じているけど、
事実かどうかはわかんないよね」って
初めて幻から出て
モノを見た感じがしたのです。
感じていることと事実は別ですもんね。
本日のquote
「自分自身のことを知るほどに
他人の中にみるものに対して
辛抱強さが増すのだよ」
-エリク・エリクソン
こうやって英語を通じて
自分の思考を知ろうと
一つずつ紐解いていくと
自分自身への理解が進んで
何も悪くないし、誰も悪くない。
ただ事象が存在していて
それに対し私の脳が記憶を元に
その事象を理解しようと務めた結果
感じるものがあるけれども
それは事実ではない。
ということが
見えるようになったら
感情は湧くけれども
それを感じながらも
そこに対して
ただ衝動的に
リアクションするのではなく
落ち着いて
本当の望みのために
リスポンスできるようになってきました^^
自分の気持ちを
一旦英語にすることで
自分の理解が進み
ホントの意味で
自分に優しくなれる♡
とってもエコなので
みなさんにもオススメしてしまうのです^^
では、また明日。
See you!