Good morning! 

ルート由夏です^^

 

 

外を見ると、不安なこともいっぱいあったり

それがなくなることはないわけですが

 

そこに単純に「反応React」するか

「応答Respond」するかは

私たち次第。

 

 

だから、今の状況って

「じゃあ、ほんとはどーやって生きたいの?

 どんな在り方でいたいの?」って

改めて問えるチャンスだなーと思っています。

 

 

この問いの答えは「自分に集中」することでしか

出てこない答えで 

 

 

私は、こう感じる。

私は、こうする。

私は、これが好み。

 

 

そうやって自分の正解を

一つずつ探すことができれば、

外がどうreactして騒いでいようと

 

 

それには全く関係なく

自分の内側で

「安心・平和」でいられるし

 

 

外に対しては

淡々とできることを

適切に処置、対策していくことができる。

 

 

そんなRespondな生き方を

私はしたいな。

 

 

で、この

「私は、ほんとはどうしたい?」の目線って

英語を話す上で

ほんとーに必須。

 

 

 --本日のquote 

 

 

 

「本当の変化は

 自分に集中した時にやってくるもの」

 

ーリツ・ガトレイ 

 

 

私が、どう感じているか?

どうしたいか?が言えずにいると

 

(そして、日本では

 そういう訓練を受けてないため

 言うことに罪悪感を感じたりもするので

 日本人には余計にハードルが高いのですが)

 

 「よく分からない信用ならない人」という風に

受け取られるのが英語文化。

 

 

そして

人間は信用がないと

深くコミュニケーションしよう

なんて思わないので

 

英語で私はこう感じる。

こう思う。こうしたい。を

主張することは

 

英語でコミュニケーションを

取りたい人にとって努力必須。

 

 

つまり

 

<英語コミュ力=自分目線への集中力♡> 

 

 

英語力をあげるより

自分目線の表現をお稽古する方が

何倍も話せるのです^^

 

 

自分に集中しているときの感覚って

どんな感じですか?

 

 

See you!

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

友だち追加

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。