Good morning! 

ルート由夏です^^

 

今日は

私が英語を話すようになった

大切なポイントがあったので

そのことをシェアさせてくださいね^^

 

英語はその目的にあったやり方を

「続ける」のが大切な訳です。

 

続けるには

マインドセットとしてご紹介しているように

 

「今のまま話すと決める」

「大切な人を大切にすると決める」

「簡単にやると決める」

「自分の素材を知る」

 

ということが欠かせないのですが

 

それでも
私たちは「人間だもの」(ゆかを)なんですよね。
波があって当然。

 

自分だけで、どーにかするには限界があります。

 

どんなに意志の力を使っても

いや、意志の力を使おうとするほどに

続けられない・・・

ということが起こります。

 

これ、実は昔の私のことなんですけれども。笑

気合いでなんとかなる

と思っていたので。

 

けど、どんなにマインドセットをしても

ある一定のところまできたら

また元に戻るを繰り返していたんです。

私とおんなじような人は、いますか?


じゃあ、私は一体

どうやってそこを超えていたのか?というと、

 

それは

「環境・仲間」でした。


英語で会話する

仲間や環境ができたから

だったんです。

 

興味のあることを聞いたり

質問したり、話し合ったり。

 

私の場合は

ボディワークの学びがあったので

日本に帰ってきても

先生やクラスメイトと頻繁に連絡をとって

情報を仕入れたり

困ったことやケースを相談したり


英語を使う仲間と、環境が整った。

 

それまでは

「英語をやること」自体が目的になっていた

(つまり英語はいつもは使わないものという設定)

けれど、

 

環境と仲間が揃ったら

「英語を使うことが通常モード設定」に

一気に意識がシフトしてしまったんですね。

 

 

本日のquote
 

 

 

 

「自分の夢に

 今の習慣がマッチしていないなら

 習慣を変えるか、夢を変えるかの

 どちらかが必要なのだよ」

 

ージョン・C・マクスウェル



続ける=習慣=環境・仲間

 

環境と仲間を作るとしたら

どんなアイディアがありそうですか?


See you!