Good morning!
ルート由夏です♡
英語のお悩みの部分で
「気持ちを伝えたいけど
何を伝えたらいいのかわからない」
「なんて言っていいのかわからない」
「すぐに思ったことを伝えられるようになりたい」
っていうのを、かなーりの数いただきまして
「もーその気持ち、ちょーわかる!!!!」って
パソコン画面の前で頷きまくっていました。笑
10年前の私が、まさにその状態だったから
その歯がゆさも、そのいたたまれなさも
地団駄踏みたい気持ちも
ほんっとわかりすぎるほどにわかる!
でね。
この原因は
「英語力のなさのせい」だから
英語の勉強がんばる!みたいに
決意を固めるんだけど
いつの間にか
やらなくなってる。
をリピートしまくっていたわけなのです。
私とおんなじような人どのくらいいますか?
おんなじようなことしてる!っていう人は
「私もでーす!」って教えてね^^
じゃあ私はどーやって
英語を話すようになったのか?というと
①英語の勉強をやめた
②自分の気持ちを
日本語で細かく言葉におとすクセをつけた
③ネイティブの友達がやっている視点をマネして
知っている英語だけで②を表現した
つまり
英語力を直接的にあげるようなことは
一切しませんでした。
やったことは
ネイティブがどんな風に
気持ちを表現しているのか観察しまくる。
どんな視点でシェアしているのか
わかる範囲で観察して
その視点で自分の気持ちを表現するなら
日本語でどんな言葉を使う?
そして、それを英語で言ってみること。
ひとり言も日本語→英語で言う練習
してました^^
本日のquote
闇に満ちた箱をよこしていったわ。
それは、ギフトでもあったのだと気づくまでに
しばらくかかったわ」
ーメアリー・オリバー
英語のあの歯がゆさは
日本語で自分を知って言葉にするお稽古で
解消するのです♡
今どんな気持ち?
お稽古をスタートしたい人は、私に返信くださいね♡
See you!