Good morning

ルート由夏です^^

 

 

言いたいことが英語で言えない。
言おうとすると、とっちらかる。

 

そんな人にオススメのやり方。

それは


「言いたいことをまず日本語で全出しする

 

別の日本語で言い換える」

 

英語にする」

 

 

という

3ステップを別々にやること。



「まず、考えること。

 それからその考えを整頓して

   アイデアと計画にする。

 そして、その計画を現実に変換しよう。

 

ー ナポレオン ヒル 」

 

 

 

日本語って

結論が最後にくるので

「言いたいことがある!」って思っていても

実際にはイメージがあるだけ。

 

その瞬間は

完全には言葉になってないのですね。

 

だからまず

 

「最後まで言いたいことを

 日本語で言葉にする」こと。


この段階で

英語を考えるのダメです。

 

禁止レベルでダメです。


脳はマルチタスクができません。

できると思っている人は

切り替えが素早いだけで

マルチではない。

 

なので

一度に一つずつやること。


 

その後で

「別の日本語に言い換える」

 

最初の段階の言葉は

とっちらかっているので

本当に伝えたいことを抽出する。

 

ここがあまいと

英語にできないし

英語にできても通じない。

 

ちなみに、ここは

「自分の声を聞く精度」とリンクしているので

自分の声を聞く練習必須。


最後に
「英語にする」

 

上2つが、ちゃんとできれば

英語にすること自体はあっさり簡単。

 

10年前私もコレで喋れるように♡
試してみてください^^

 

See you!

 

 

 

 

ルート由夏の公式LINE

ワークショップや講座は公式LINEから募集しています♡

下のバナーをタップで追加できます^^

友だち追加

不定期にLINEでだけ読めるコラムもお届けしてます。