Good morning!
ルート由夏です♡
レジリエンスって
聞いたことありますか?
「回復力」「復元力」または「弾力性」とも訳され
ストレスと言った
外的な刺激に対する
柔軟性を表す言葉なのですが
これとーっても英語を話ていく上で
大切だなーと感じたので
シェアしますね^^
本日のquote
「レジリエンスとは
新しい現実を認めること。
それが仮に今までよりも良いと思えなくても。
戦ったり、無くしたものを嘆き続けることもできるけれど
無くしたものを認めて
また新しく立ち上がることもできるのよ」
ーエリザベス・エドワード
英語をやっていくときに大事なことの一つが
この「レジリエンス」
例えば、
〇〇ができない。
というのは事実ではなくて幻です。
事実は、〇〇ができる。以上。
ただ、
英語をやっていると「できない」の幻を
現実として感じてしまうことがあります。
そのときにレジリエンスが高ければ
幻を見ているということを
頭の隅に置く視点をもてる。
つまり事実をそのままに見る目線も
忘れずにいられる。
すると
ストレスを感じていても
必要なことを行動することが
できるようになる♡
英語が話せない1番の原因は
やめてしまうこと。
続けないこと。
だからこそ
レジリエンスの力を高めていく。
というのは
英語を話すということに置いて
とーっても大切です♡
で、レジリエンスを高めていくのに
有効なトレーニングが
「事実を見る」こと
と私は思っています。
事実には
ポジもネガもないので
それをまっすぐに
見ることができると
どんなあり方で
目の前にあるものを見たいのか?
を決められるので
見たいものを今すぐに
見いだすことができるようになります♡
ノートに書いていくと
事実と解釈を分けるトレーニングが
できるのでぜひお試しください^^
では、また明日!
See you!