自分の個性を活かしたライティングが
できるようになるって、めっちゃ魅力じゃん!!
そう思って、ギリギリ滑り込みで先週申し込んだ
私、ホント稲垣さんのしゃべりが好きなんだよね〜
ズバッと!スパッと!視点がホントおもしろい!
で、講座ですが。
みんな参加したほうがいいよー!
だってね。
講座中にどんなことをどんな風に書けばいいのか?
それぞれの参加者一人一人にあわせて
具体的に丁寧に教えてもらえるし
(ちょーコンサルしてもらえる)
講座は全2回なのだけど
その間は、書いた記事を送ると
わかりやすく添削かけてもらえるand
考える視点を教えてもらえるので
どんどん修正をかけられる。
修正かけながら書いていくと
なんとなく書く視点みたいなものが見えてくるので
書く技術が短時間で上がった気がする。
ホントいいことづくめ。
これでこの値段は、破格っす。
毎日2記事くらい送っても
全部読んで、変なところ意味不明なところは
ズバッと丁寧に教えてくれて
改善点のポイントまで示してもらえるよ。
そして修正後、上手くかけてたら
ほめてもらえる♡
稲垣佳美さんにほめられるって、
めっちゃ嬉しいのよ!
ウソがないからホントにほめてくれてるんだなー
って、じわる。
いやー
好きな人からほめられる威力って
破壊力がすごいですね。
そして
個人的には
自分の専門分野のことになると
専門家すぎて、言葉が足りなかったところを
明確に教えてもらえたのがよかった。
知らないで書き続けてたら
ホントはすごく大切でみんなに知ってほしい情報が
なーんにも伝わらないで
終わってしまうところだった。←危険
そしてなにより
ブログ書くのたのしくなってきた!
産休明けてエンジンが
イマイチかからなかったのが急に戻って
精度が上がってきた感と
自分の力が、より出てくる感じがある。
2日間の講座で
これを感じられるって
ホント稲垣さんの力はすごいです。
こっからまだもう1週間
添削してもらえるので、がんばろー!
ブログやSNSで何書けばいい?
どーやって書けばいい?
そういう悩みがある人は
さっさと稲垣佳美さんのところに行って
教えてもらうのがオススメです!
一緒に講座を受けた参加者も
個性豊かで、ずーっと笑いころげてたなー
↓記事タイトルが秀逸すぎる
↓経歴がめっちゃおもしろい!!
稲垣佳美さん、ありがとうございましたー!!