ルート由夏です!

 
 
 
今年、人生がときめく英語を終了した
イギリス留学中2ヶ月目のHさんから
とっても嬉しいお便りが届きまして
またもや号泣、、
 
 
 
英語で会話を続けるヒミツが4つ詰まっているので、
許可をいただいて、ご紹介します♡
 
 
 
 
 
プログラムでお伝えしたことを
確実に、使ってもらっている!!
 
 
私が、アメリカにいた時
コレを知っていたらなぁ〜と思ったことを
ぜーんぶプログラムに詰め込んであるのだけど
それがお役に立てていて感動!!
 
 
 
日本語のコミュニケーションルールと
英語のコミュニケーションルールは全く違うので
もう、知らなければ使えないし
 
 
知っていても
今までと真逆をやらないといけないから
自分に辛抱強く、
自分のクセに気づいて
英語コミュニケーション練習を続けていくことが
英語で会話を続けるための秘訣なのです。
 
 
 
メッセージには4つの
会話が続くヒミツが書いてありました♡
 
 
 
 
 
▶︎ポイント1
途中で気になるところは、止めて質問する。
 
コレ、ホントーに大切。
「あら?」と思った瞬間に、話している人をさえぎって質問する。
 
日本にいると、失礼なような気がするのですが
実は
コレをしないで、黙って聞いていると、、、
英語文化では、話に興味がない人。と思われちゃう。
 
 
だから「あれ?」とわからなくなった瞬間に質問すること
 
 
▶︎ポイント2
何回でも言い換える
 
一文で、自分の言いいたいことが伝わるはず
と言うのが勘違い。
 
英語は日本語よりも、言葉数を多く
何通りにも表現していかないと
伝わらない言葉の仕組みになのです。
 
だから、英語の力があろうとなかろうと
言葉の数を増やして伝えるのが大切
 
 
▶︎ポイント3
脳に負担をかけずにやる
 
英語を続けるには、コレしかない!
もしモチベーションが下がったりするのであれば
それは脳に負担をかけすぎなだけなのです。
 
 
自分で「コレだけでいいの?」と感じるくらいの
一番小さいステップを踏みながらやる。
こうやって、脳に負荷をかけずに
脳と相談しながらやるのが大事
 
 
▶︎ポイント4
自分に集中する
 
ここ。
会話の最大のポイントです。
 
英語力が気になる時って
すでに気持ちが、
脳内の相手に向かってしまっているとき。
 
実はこれ、脳だけで処理できることではなく
自分のカラダとの繋がりが切れているとき
 
 
だから
「自分に集中しよう」とか
「相手は気にしないように」とか
「英語力に目を向けないように」とか
自分に言い聞かせてもダメで
 
 
そうじゃなく
自分のカラダとつながりを持つことで
勝手に自分に集中できるようになる。
 
 
カラダとつながっておく。
って、実はすごーく大切なのです♡
 
 
 
さてご紹介した
会話が続く4つのポイント
どれを強化すると
あなたの英語の会話がもっと続きそうですか?
 
 
ぜひ、取り入れてみてくださいね♡
 
 
Hさん、体験からの気づきをシェアいただいて
ありがとうございます♡
 
 
こうして、卒業生さんたちが
プログラムが終わっても、つながり続けて
成果を教えてくれるって、ほんと恵まれております。。
昨日も、沁みました。。。
 
 
Thank you! And we love you!
 
 
 
See you!
 
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

 

英語が学べて、毎日がもっとスッキリ

自分に戻れるメッセージと

イベント・クラス募集情報は

公式LINEからお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
「自分に戻れるタイムです」
 
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏の公式LINE

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

友だち追加