ルート由夏です!
今朝はキーナンが、リクエストに応えて
シンプルなパンケーキと、ディカフェコーヒーの
Breakfast を作ってくれました♡
Flat as a pancake(パンケーキのように平ら)という言い方があるように
パンケーキはぺちゃんこなのが通常。
それを知らずに
キーナンが日本に来たばっかりの時
パンケーキを食べにカフェに行ったら
「これは、、、美味しいけどパンケーキではない」
と感想をもらいまして、ケンカになったことがあります。笑
ああ、文化の違いよ、、、。
さて
先日の2020年を振り返る会に参加してくれた
ゆうこさんが、感想をブログに書いてくれてました♡
読んでいて、
自分をまるっと認めるのヒントがぎゅっと詰まってる〜♡
と感動したので、シェアしますー!
ーー引用ここから
「振り返り」ってごく最近まで
すごく避けてきたことでした。
あーすればよかったとか
あの時嫌な思いしたなとかいろんな感情が渦巻きます。
でもやってきたことを見返すと
あったかいことや
楽しかったこともたくさんあって。
どちらもあっていいので
ただ見ていくというのが大切なのねと
由夏さんの英語プログラムに去年参加して
やっと気づき始めました。
これをするには書くということが
とても意味がある気がする。
無料で来月も開催してくださるそうなので
ご興味あれは是非参加してみて欲しい。
体をほぐすボディーワーク付きというのが
これまた良かったです。
ーーーー引用ここまで
そうそう!
なぜか、私もね
振り返りって
【ダメ出ししてなんぼ】的に思っていたときは
ホントーに苦痛でした。。
ほら!みろ!
お前のできてないところを自覚しろ!
まだまだだって思い知れ!
オラオラー!!
な?ダメだろ?
みたいな。笑
でも、ある時に
これは
ダメな私っていうところに立って見える
景色の一部であって
全部がそうなわけじゃないよなー
と、気づきはじめてから
できたこと、やったこと。以上
もう少し、こうしたらいいなーと思う。以上
こんな感じでバラバラに
それぞれを見てみることにしました。
振り返り途中の机♡
全部、いちいち
つなげて、
コレは良かったけど、
ここがダメだったからマイナス。
とか、やるのをやめて
それはそれ。コレはコレ。
それぞれにみてみることにしたら
自分がとっても元気になってきて
力が湧いてくるように♡
2021年を、ぐっとパワーアップしたい人には
このまるっとみる振り返りの方法
オススメです♡
ちなみに
今年は無料で、振り返りの会を開催しています^^
興味がある方はぜひ参加ください♡
次回の開催は
12月12日(土)11:00〜
12月16日(水)10:30〜
参加費は無料です!
====
参加したい方は下から
ルート由夏の公式LINE に登録の上
「振り返り参加希望」とメッセージを書いていただき
希望日程をお知らせくださいねー♡
折り返し、参加要項をお送りしています^^
一緒に2021年もサイコーにしていきましょー!!
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
公式LINEからお届けしています^^
登録は下からどうぞ!
【1分で読める英語力アップ習慣】
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」
「気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
「自分に戻れるタイムです」
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏の公式LINE