ルート由夏です^^
先日はCitta手帳、青木千草さんとの
英語コーチングセッションでした♡
で、その時のブログには
忙しい人で、英語を日常使いしたい人が
外せないポイントを書いたのですが
さらにココを意識すると、
より英語を最速で自分のものにできるポイントを
シェアしようと思います♡
本日のquote
「時間を効果的に使うベストな方法は、
スケジュールすることだ」ーサンデー・アデラヤ
そのポイントとは
「惜しまない」ということ。
英語にしろ、なんにしろ、
生きているということは、
時間、お金、エネルギーを注ぐ。
ということなのですが
時間、お金、エネルギーを、
いかにちょい出しで済ませるか?に意識がいくと、
つまり惜しんで出していると
成果がホントーに上がらないです。
(経験者は語る)
時間も、お金も、エネルギーもなくなる。
だからなるべく使わないように生きよう。
って脳のサバイバル機能の声で
これは、私たちを守ろうとしてくれるもの。
だから、これがあることが悪いわけじゃないのです。
ただ、脳の声の本質の意図って
「生きたい」ってことですよね。
で、生きたいって、
生命を味わいたいってことと
同意語だと私は思ってるのですけど
なくなることが惜しくて、
心配で頭の中がモクモクだと、
味わうのが難しくなる。
つまり、生きたいという
脳のサバイバル機能の本質の意図と
やっていることがズレちゃってる。
だから「惜しむ」脳のサバイバル機能の
「表面の声」だけに動かされると、
エネルギーを集中することができず、
そりゃ成果も出ないよね。。ってことなのです。
だから、なくなる!って声は
聞こえてていいのですが、
その本質は生きたい!
だから そっちを叶えることに全力を注ぐ。
つまり「惜しまない」って、すんごい大切です!
ってのが今日伝えたいことでした♡
See you!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
公式LINEからお届けしています^^
登録は下からどうぞ!
【1分で読める英語力アップ習慣】
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」
「気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
「自分に戻れるタイムです」
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏の公式LINE