ルート由夏です^^
なんだか上手くいかないなー。。
やる気が出ないなー。。
めんどくさいなー。。
今日はこんな状態になっちゃう時に
ここを整えるだけで、
2週間でガラッとやれる人になっちゃう
と、あることについてシェアします♡
明日の「新月の願いの描き方ワークショップ」の準備中♡
カタチにする作業好きなんですよね〜
って、もったいぶりましたけど(笑)
とっても、
シンプルなこと♡
「〇〇」は、なんだと思いますか?
・
・
・
・
・
こたえは
・
・
・
・
・
睡眠を整える♡
大切なのは、
時間じゃなくて 睡眠の「質」です。
仕事柄(英語でもカラダの仕事でも)
なんだか動けないです。。。と
相談を受けることがよくあるのですが
その時に、まず私がお尋ねするのは
「今の睡眠はどうか?」です。
「私、結構ねてますよー」とか
「睡眠時間は足りていると思うんですけどねー」
「寝すぎなくらいですー」
という人でも
もっとよーく聞くと
質がイマイチだったりします。
なぜ睡眠の質を整えるのが大事なのか?
それは「脳」に上手く働いてもらうため。
英語も人生もカラダを使います。
(いわゆる行動が大事というやつですね)
が!
そのカラダを動かしているのは脳です。
だから睡眠の質がイマイチだと
脳が働いていない=動くの無理。
つまり
質のいい休み方ができていないと
英語を話すとか人生を展開させるとか、
本当に無理ゲーなのです!!
(経験者は語る。爆)
これをひっくり返すのは、
意志の力くらいですが
ダイエットは明日から〜♪
のように、意志の力はあてにならないので(爆)
意志の力を使うのは
すんごくハードモードなやり方になります。
じゃあ
自分の睡眠の「質」は
どーやって分かるの?
1つのセルフチェック方法は
・起きてから4時間後に「シャッキリ」しているかどうか?
4時起きなら、8時。
6時起きなら、10時。
もし、
起きてから4時間後に
あくびが出たり、
ぼーっとしたりする人は、
睡眠時間が足りていないか、
質が下がっているサイン。
もし睡眠時間が短くても、
4時間後にシャッキリしていればOKですし
10時間寝ても、4時間後にフラフラなら
その日の睡眠の質はイマイチだったということになります。
だから 「簡単に」(←ここポイント♡)
英語も人生も展開したい人は
意志の力じゃなく、
脳とカラダに協力してもらえるよう
「睡眠」の質を整えるのがオススメです♡
じゃあ、どうやって整えたらいい?
過去ブログに書いてありましたので読んでみて↓
ーーー過去記事抜粋ーーー
1、ベットは寝るところ。携帯、本などを持ち込まない。
ベッド=寝るところ。と脳に教えてあげてください。
脳は、とっても気が散りやすい。
いろいろあると、どれにしようか迷って、それだけで疲れます。
ベッド=寝る場所。
つまり、寝る以外のものを目に入れない。おかない。
今まで深夜まで眠れなかった生徒さんが
これを変えただけで、ぐっすりになったりしています。笑
2、寝る前に、明日起きる時間を口に出して3回いう。
耳から自分の言葉で時間をいうと、
言った時間の3時間前くらいから、朝すっきり起きられるホルモンが出ます。
これだけで、朝すっきり起きられます。
3、起きたらすぐ、窓から1m以内に入って、太陽の光を浴びる。
脳は光で、体内時計を調整しています。
朝、太陽の光を浴びることで、体が調整されていきます。
大体2週間くらい続けると、効果が感じられるので
一つだけ選んで、質のいい睡眠をとってください。
脳のパフォーマンスが上がってくるのが、感じられますよ^^
ーーーー抜粋ここまでーーーー
本日のquote
「睡眠は神だ。崇めにいきなさい」ージム・ブッチャー
あなたの今日の睡眠は、どんな感じでしたか?
返信で教えてください♡
See ya!
※全ての記事はシェアご自由にどうぞ
英語が学べて、毎日がもっとスッキリ
自分に戻れるメッセージと
イベント・クラス募集情報は
「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」