ルート由夏です^^
 
 


キーナンが
朝からぐつぐつ煮込んだ
イエロータイカレー♡


 
私たちって、
 
Good=良い。
だと思っていたりしませんか?
 
 
でも、実はちょっと違います。
Goodって、英語の感覚では超ニュートラルな言葉。
 
 
基準線は満たしているよね。
というだけの意味で、
落第してはいないよね。
当たり前だね。的なニュアンスなのです。
 
 
 
びっくりですよね。
 
 
 
だから、
Goodを日本語の「良い」のニュアンスで使っていると、
ミスコミュニケーションの元になります。
 
 
例えば、
誰かの手料理を食べたとして、
感想が It's good.だけだと
 
 
言外に
「食べられるよ。悪くないね。
でもこれ以上、この料理のコメントないんだよね」
というメッセージを送ることになっちゃう。
 
 
だから、
ほんとに美味しかったことを伝えたいなら、
veryをつけるとか、
具体的にどう美味しかったのか言葉にして、
感じていることをシェアする必要があります。
 
 
 
だから 英語で深イイ会話をしたい人ほど
いつでも、
自分の内側で感じているものに耳を傾ける
→言葉にしてシェアする。
この練習が必須です♡
 
 
しかも、この練習のイイところは
日本語でも出来ること。
 
 
日本語でできることは、英語でもできる。
日本語で出来ないことは、英語でも出来ない。
これ鉄則♡
 
 
 
本日のquote
 
「今の自分は、今までの自分が
やってきたことで出来ている。
これから、どんな自分になるかは、
今やっていることでできるのだ」
ーブッタ
 
 
で、こういう自分の感覚を言葉にする練習って、
今のところ、残念ながら
日本の教育では力を入れられてないので、
急にやろうとしても
 
 
「やり方がわからない。。。」 となります。
 
 
私も、ここに気づいた時
「で、どっから始めればいいの?」と、
迷子になりました。
 
 
 
そこで 色々試して効果的だったのが
「ネイティブの友達がシェアしている視点を、
意識しながら(観察しながら)話をきく」です。
 
 
すると、
「あー!なるほど、こんな風に言ってもいいのか!」
「おー!こんな風にディテールを語ると面白くきけるのか」
など、 経験値が増えて、
 
 
私をシェアすることが簡単になりました♡
 
 
これ海外ドラマとかでも、
実践出来ますので
ぜひお試しくださいね♡
 
 
See you!
 
 
【満員御礼】
<お話会のお知らせ>

▶︎5/25 12:00〜 

 Zoomで無料お話し会をします^^

感覚につながり自家発電して現実を作る。
これ、男性性と女性性を使った現実創造のパワー♡


誰もが持つこの力を、
もっと使いこなしたい!という人のために、
お話会をすることにしました。
 
お申込み&詳細は下からどうぞ。
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

公式LINEからお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏の公式LINE

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

友だち追加