昨日から新しいノートを使い始めました♡

 
 
今回はデザインがオシャレで大好きな
カステリミラノのノートラブ
 

 
 
なんと
それぞれのページに
番号が振ってあるので
ノート書いてて、続きを書くのに飛んでも
すぐに追えるようになっている、、、
 

 
しかも、ノートページに何を書いたか?
メモれるようになっているので
これまたわかりやすいー!
 

 
 
こういう細部を考えてくれるのって
ノート愛ある人に違いない〜♡
 
 
私がノートで記録するようになったのは
2009年くらいから。
 
 
 
左上が記念すべき2009年♡
ほぼ日がデビューでしたラブ

2016年にCITTA手帳に出会い
 
 
 
2017年からは、
日々のやったこと記録を
モレスキンが使いたい
and
藤本さきこさんのオススメでスタート。
 
 
ノートの数が膨大に増え
だいたい1ヶ月に
一冊ペースに♡
 
 
いろんなノートを試すことができて
ホント楽しくてたまりません♡
 
 
 
ノートを使いたくて、
ノートを書く。
 
ペンを使いたくて
ノートを書く。
 
 
そんなカタチの「好き」から始める
なにかも、いいなーと思います。
 
 
昔は、
「そんな不純な動機けしからん」とか
「そんな動機で始めちゃいけない」とか
 
 
思っていたので、
当時の私がみたら、
ケッと思うかもしれないけど。笑
 
 
でも、書くほどに
どんな気持ちでもいいのだよなーと
自分に許せるようになってから
 
 
というか
書くほどに
これはいい、悪いとやっても
永遠に私の中からは、なくならない
と分かったし
 
 
書くほどに
感じていることと、それを感じている私
思考していることと、それを見ている私
本質の私は、
感じていることや思考していること
そのものではない。
 
 
と分かったので
何をみても大丈夫だぞー
となっていったら。
 
 
 
カタチからでもいいじゃーん!
どんな気持ちからのスタートでもいいじゃーん!
と思うようになりました。
 
 
英語を始める時に
「かっこよくありたい」
「認められたい」
「注目されたい」
 
こんな気持ち不純ですよね、、、
って、教えてくれる人いるのですが
 
 
その気持ちで、
上等だと思います♡
 
 
そこから、さらに
「どうしてカッコよくありたい?」
「認めたいのは、どーして?」
「注目されたら、どーなれるのかな?」
と、自分に聴いていけば
なおよし。
 
 
すると
その気持ちを叶えるため
やったろー!って
勇気が湧いてくる♡
 
 
どんな気持ちも「あり」なのだ。
私の中に「存在している」のだから
そこに「ある」と
事実を認めると
 
 
自分の内側に
息を潜めていたエネルギーが
動き出します♡
 
 
そのエネルギーを使うと
英語を話すことが
一気に簡単になるのですが
 
 
それは
 
 
何を体験してもいい。と思えるから
怖くても、自分の体験したいものを
体験する方に飛び込めるから。
 
 
怖い思いをしたくない。
を叶えるんじゃく
 
 
怖い思いをするかもしれないけど
それも良い。としたら、
その先の思いを叶えることができるから。
 
 
 
英語を話したい人には
とことんノートを書くことを勧めていますが
それは、書くほどに
これが見えるから♡
 
 
ぜひたくさん書いてみてください^^
 
 
See you!
 
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

友だち追加