ルート由夏です。

 
 
 
先日、LINEで、お友達にちょっとした
リーディングをしたら
とっても喜んでもらえて
 
 
なんと!
スタバのチケットを
プレゼントしてもらいましたラブ
 
 
 
今って、LINEでこんな風に、
すぐにお礼ができるのかー!
 
 
 
全然、知らなかったので
ホント感動おねがい
 
 
 
お礼がしたいなって思ったら
すぐにこうやってカタチにできる
システムがすでにあるって、
人のポテンシャルを感じる。

 
 
そして、今日
朝のノートタイムをスタバで過ごすのに
チケットを使わせてもらいました!
 
 
 
そしたら
 
 
 
チケットでコーヒー買った人に
こんな可愛いクリスマスのオマケを
プレゼントしてくれるサービスがラブ
 
 

 
どんだけ楽しませ上手なんだー!!
 
 
 
 
と、嬉しくなりました♡
 
 
 
 
こーゆー
楽しいことを、どんどん循環させるのが
お金の本質なのだなーと
あたらめて思った。
 
 
 
 
高いとか、安いとか
そーゆー基準で、モノを選ぶこともできるけど
楽しいから。という基準で選ぶこともできる。
私が好きだから。という基準でえらこともできる。
 
 
 
 
 
高い、安いで選ぶのは
「高い」=自分の分が少なくなる
「安い」=自分のが減らない
 
 
 
つまり、
私はなるべく出したくない。
ということで
 
 
 
これ、
私も、かなーり
無意識のうちにやっていたのだけど
 
 
 
これ、よく見たら
つまり
「支払う=自分の分が減る」
 
 
 
と、いうことは
 
 
 
「お金を受け取る=誰かのが減る」
ということになるので
 
 
 
結局のところ
誰かのを取るくらいなら
 
 
 
そんな悪者になりたくないので
「お金いりません」って言ってるのだなーと
気づいて愕然とした。
 
 
 
 
お金が欲しいなーと願いながら
やっていることは
お金いりません。をやっている。
 
 
 
どっちなの??
欲しいの?欲しくないの?
私、しっかりしろ。笑
 
 
 
 
しかも
お金が減ったのはホントかな?
と見ると、
実は、違って。
 
 
 
もちろん数字としては、少なくなるけど
「それと引き換えたもの」は手元にある。
 
 
 
そして、それは
自分がいいな。欲しいな。
と思ったもので
 
 
 
誰かに
無理やり買わされたのでもなければ
脅迫されたわけでもなく
 
 
 
それを使って良くなりたい♡
を叶えるために
お金をだすと決めたのは自分なわけで。
 
 
 
となれば、
なんにも減ってない。
 
 
 
それどころか
 
 
 
私は
サービスは受け取っているし
相手は対価として、
お金を受け取っているわ
で、
 
 
 
私にも、相手にも
「受け取る」しか、起こってなかったよ!
 
 
 
それが見えた時
 
 
 
お金の数字だけ、
カタチだけ、上っ面だけしか見えずに
私のが減るー
そんなのだめーって
 
 
 
自分が勝手に作り上げた幻のなかで
ぎゃーぎゃーさわいでいた自分に
あご外れました。
 
 
 
どんだけ
本質を見ていないのか。
 
 
どんだけ
善人のふりをした
ただの無知なのか。
 
 
そして、
その無知に気づこうともせず
 
 
高い、安いでモノを判断しては
それに一喜一憂して楽しんでいる
自分の姿勢に、
 
 
onz.
 
 
 
そこから
私は、高い安いという値段を見るんじゃなくて
自分が好きかどうか。
 
 
そこを基準にする。と決めました。
自分の好きに、エネルギーをかけられたことが、
すでに嬉しい♡
 
 
 
お金を出すのが、嬉しい♡
だから、お金は使いたい!
そっちに決めました^^
 
 
 
すると、
お金があっても、なくても
そこに一喜一憂しなくなってきて。
 
 
 
そしたらね。
お金が使えるようになる不思議。
 
 
 
お金に困る。
という事象がなくなった。笑
 
 
 
自分の好きに掛けることができた。
そして、掛けたことでできた体験を
全部受け取れる♡
 
 
 
きっとLINEでスタバチケットの
サービスが出来上がって
さらに、オマケまでもらえて
 
 
 
やったー!
わーい!
っていうのが、できるまでの背景には
 
 
 
↑のように、金額の大小じゃなく
好きに掛ける♡
ということを、知っている人がいっぱいいる
ってことなんだなーと。
 
 
 
すごいなー♡
 
 
 
で、
これ、英語も同じだなーと思った。
 
 
 
今すでに、
単語を知ってたり、
文法を知ってたりするのだけど
話したくて、もっと勉強したりするのに
 
 
それを使ったら=自分が減っちゃう。。
(間違って恥ずかしいとかでダメージ負うみたいな)
 
 
 
ってなっていると、
 
 
 
今持っている英語を
使わない。と握りしめてしまうので
結局、話せないまま。
 
 
 
話したいの?
話したくないの?
どっちなの?!
 
 
 
けれど
自分が減るのはホントなのか?
と、問うと
 
 
 
使ったことで
引き換えたものが、手元に残っている。
 
 
 
恥ずかしいな。という体験を「得た」
この言い方は通じないという体験を「得た」
めちゃくちゃでも通じたという体験を「得た」
相手に自分を伝えることができる体験を「得た」
 
 
 
つまり
自分にも、相手にも
「受け取った経験」しか、残っていない。
 
 
 
自分は
なーんにも減ってない。
損なわれていない。
 
 
 
英語を
「自分の思い通りに話せること」という
カタチだけ、上っ面だけしか見えないと
 
 
 
私のが減るー
そんなのだめーって
 
 
 
でも
それは幻。
 
 
ホントは話したい?
話したくないの?
 
 
私は、どーしたい?
毎度感じて、決めていけば
 
 
 
英語で
困るなんて、
なくなっていく♡
 
 
お金も英語もおんなじじゃん!
と、思った朝でした。
(長いな。。笑)
 
 
 
See you!
 
 
 
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

 

サンタ【無料プレゼント乙女のトキメキサンタ
英語と来年がグーンと格上がる
2019振り返りステップ&願いのたてかた


下から登録いただくと
メールボックスに
直接お届けします♡

下矢印
クリスマスツリープレゼントで、英語と2020年を格上げする!クリスマスツリー

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^

友だち追加