ルート由夏です^^

 

 

 

先日、受講中のクライアントさんから

 

 

 

「今まで本当に自分責めのスパイラルから抜けられなくて、

辞めたいのに辞められなかったのですが、

ノートを書いて自分がやりたくてやってることなんだとわかって、

自分を責めてる自分がいたら、それを眺める視点が持てて、

やめようって切り替えることが出来て来ました。感謝です」

 

 

と、感想をもらったり

 

 

 

 

先日も、一年前に受講してくれたクライアントさんから

 

 

 

「私、字幕なしで、英語を内容にフォーカスして

聴き取れるようになってきてます。

今朝TVから流れてきたのを聞いていて、

あれ?なんか前より内容が入ってきてるって感じました♡

 

 

英語プログラムでフォーカスする点、

マインド、いろんな方向から

学んだからこその感覚な気がします」

 

って感想をもらったり。

 

 

 

ノートって、やっぱり

英語にも人生にもめっちゃ効くなー♡

って、改めて感動しました^^

 

 

 

でね。 こうやって成果が感じられる人って、

みなさん「サイレントピリオド」を超えた人。

なんですよね。

 

 

 

「サイレントピリオド」って、いわゆる停滞期。

脳が頭の中を整理整頓している時期のこと。

 

 

 

やっているのに目に見える成果がないように感じる時期。

ともすれば、私、後退してる?って思うこともあるくらい。笑

 

 

私も何回も経験しているし、

これからも来るはず。

 

 

 

でも、 この目に見える成果がない時期にも、

続けていくと、

ある日突然

「あれ?なんか急にできるようになった?」

ってなるのです♡

 

 

 

本日のquote

 

「辛抱するということも、行動の一つのカタチだよ」

ー作者不明

 

 

 

これに気づいてから、私は

何かに取り組むとき、

それが長期であるほどに

 

 

 

成果とは目に見える何かではなく

<成果=プロセスそのもの>

覚えておくようにしています。

 

 

 

成果が見えるに越したことはないのだけど、

見えなくてもいい。

目に見えるものだけに一喜一憂せず、

どっしりと今、楽しんでやる。

 

 

 

私も、クライアントさんも。

 

 

 

そして、もし成果を急ぎたいなら、

なぜ急ぎたいのか?をみると、

 

 

じぶんが腹のそこで

「成果は欲しくありません」という願いを

放っているのが見えます♡

 

 

 

ホントノートはおもしろいです^^

書いてみてね♡

 

 

 

See you!

 

 

 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加