Good morning! TGIF!
 
 
 
またもや金曜日♡
一週間がバビューンとすぎますねー
 
 
数えたら、今年も
10週間と3日で終わり。
 
 
 
早いものです♡
 
 
 
さて、明日からスタートする
【英語×Notebook de お稽古クエスト】ですが
残り1席になりました♡
お申し込みは本日21:00まで。
 
 
迷ってるけど、やっぱり来年は年初から、
英語が日常の毎日にする!と決めた人の
ジャンプインお待ちしていますね♡
 
 
 
本日のquote
 
「今、僕らが作っている世界というのは、
僕らの思考のプロセスそのものなのだ。
だから思考を変えなければ、
世界を変えることはできない」
ーアルベルト・アインシュタイン
 
 
 
こういう言葉を見ると
「でも、その思考を変えるのが難しいから困ってるんじゃん」
って思っていた私です。笑
 
 
 
でも。
 
 
 
ノート書いていくと、
この
「思考を変えるのがむずかしい」っていうのが、
すでに思考にハマってんのかー!
 
 
と気づきまして爆笑しましたです。笑
 
 
 
これだと、思考を変えるはそりゃもう難しいけど、
このループの外から見ると、そりゃもう簡単。
 
 
 
幽霊怖いが、その正体が柳の木だって
わかっちゃったときみたいな感じで、
ちゃんとじぶんがやっている事を見れば、
簡単です♡
 
 
 
そもそも思考を変えるのが難しいと感じるのは
「この思考はダメなものだけど、やってしまう。。。」
というお悩みからくるのだけど、
 
 
 
実はその前提からすでに疑っちゃうと良いです。
 
 
 
そもそも、ダメなものはないという前提にたつと、
やってしまうということは、ホントは好きなことなんだな。
自覚できる。
 
 
つまり、自分でわざわざ選んでるのだ。
と直視する。
 
 
ここに良い悪いを持ち込むと
「それをやってる私が悪いんでしょ」のように
自分責めが始まって、
話がややこしくなるけど、
そーゆーことじゃないよ。
 
 
じぶんで選んでやって喜んでる。以上。
そこで止める。
 
 
で、ちゃんと見たら
「まじか!趣味わる。やめよう」
ってやめられる。
 
 
ホント簡単です♡
 
 
 
その辺ノートにかいて、
毎日お稽古していくを英語に繋げていくのが
明日からの講座。
 
 
 
さ、今日も私に潜ります♡
 
 
 
See you!

 

 

 

 

 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加