サヨナライツカ。
 
 
 
ルート由夏です♡
 
 
雨の札幌。 朝、今日は何を書こうかなーって
ぼーっとしてたら
 
 
「さよならいつか」って
 
 
言葉が出てきて
なんだったっけ?って調べたら、
辻仁成の小説のタイトルでした。
 
 
 
 
「人間は死ぬとき、愛されたことを思い出す人と
愛したことを思い出す人にわかれる。
私はきっと、愛したことを思い出す」
って一文ね。
 
 
 
しみる。
 
 
 
愛されたことがよりどころな時って、
相手あってのことだから、ものすごく脆い。
 
 
けど、
 
 
自分が愛を注げたことって、
自分がそうしたくてしていたんだ。
って視点に立てるから、
自分のパワーを思い出して、
もっとエネルギーが湧いてくる。
 
 
 
私のことだけど、
 
 
 
お母さんから、愛されていたかどうか?ってことが、
ものすごく気になっていた時期は本当に辛くて、
どんどんエネルギーがなくなっちゃって。
 
 
 
けど、ある時に、尊敬する人から
 
 
 
「ああ、それだけお母さんのことが気になるって、
本当にお母さんのこと好きで、
愛を注いできたんだね」
って言われて、
 
 
ハッとしたのね。
 
 
それと同時にめっちゃ
自分に力が湧いてくる不思議な感覚がして。
 
 
 
で、その時にわかったのは
私、お母さんが愛してくれないのかもと思うことが
悲しかったんじゃなくて、
 
 
 
私が愛を注げないことの方が
ホントは悲しかったんだな。って。
 
 
 
それが、あれ?愛を注いでたじゃん!
って思い出せたから、
本質に戻れたんだな。ってこと
 
 
 
これが腑に落ちてから、
いろんなことが繋がって。
 
 
 
例えば、
自分を責めたくなる時とか、
必ずあるけど 、その時に
 
 
自分はできない(愛せない)って視点で見ると、
落ち込んじゃうのだけど
 
 
本当は、自分はできるよ!(愛を注げる)よって
お知らせしてくれる視点で見ると、
私は、私を一ミリも諦めてない。
って、じわじわあったかくなる。
 
 
敵だった自分が、一瞬にして味方になった♡
 
 
 
今日のquote
 
 
「あなたが守り続けるべき一番大きな約束は、
自分との約束だよ」
ーニール・ドナルド・ウォルシュ
 
 
 
↑こーゆーメッセージも、
愛せない私でみてた時は「ケッ。どーせできませんよ」
ってなってたけど(爆)
 
 
 
愛を注げる私だと
「そうだった!私が私にやらせてあげたいんだった」
って読める不思議。
 
 
 
なんだか、今日は
不思議なメッセージになっちゃいました。笑
 
 
 
お盆明けのせいにしておこう。
 
 
 
読んでくれてありがとう♡
 
 
 
See you!
 

※全ての記事はシェアご自由にどうぞ

 

 

英語が学べて、朝がもっとスッキリなメッセージを

LINE@からお届けしています^^
 
登録は下からどうぞ!

友だち追加

 

 

【1分で読める英語力アップ習慣】
 
「見てるの?ってタイミング良すぎてある意味こわい!」

「今、自分に必要な言葉がタイミングよくもらえてびっくり!」

「朝、気分が上がります」
「元気になるので、通勤途中に読んでます」
「気づきがあって、前に進むことができました」
「新しい単語を仕入れられるので読むだけでタメになります。」
 
こんな感想を毎日いただく、ルート由夏のline@

英語の「沁みる言葉」+直感メッセージを

受けとりたい方は、下のバナーから登録ください^^
 

友だち追加